おはようございます。

★本格算命学鑑定★

婚活占い師

婚活戦略アドバイザーの 

五葉陽実子

(ごよう・ひみこ)です。

 

 

五葉陽実子HP
https://www.goyo-uranai.com/book-online

 

本日は、

占い・算命学のお話です。

 

算命学では

生年月日で宿命を出し

持って生まれた

性質や後天運を

占っていきます。

 

宿命では

性格や結婚運・家族の事

仕事運・性格・運勢など

 

様々なことを

読み解いていくのですが

 

その中で

「健康運」

も見ることが出来ます。

 

以前も書きましたが

占い師は

寿命に関する鑑定は

してはいけないのですが

 

後天運で

「健康」

気を付けた方が良い時期

 

どんな病気になりがちなのか

がある程度わかります。

 

そしてこれは

後天運だけではなく

 

元々持病がある

どんなところが弱いのか

などもわかります。

 

以前

「五行」のお話は

書きましたが

 

宿命にある

「五行」で鑑定するのも

ひとつの見方です。

※ほかにも色々見かたはあります

 

例えば単純に

水性が多い宿命では

 

腎臓や生殖器系などに

問題が出やすかったり

 

金性が多い宿命は

肺に問題が

出やすかったりします。

 

余談ですが

易でも「五行」で病占を

見ることがあるのですが

 

これが漢方や針治療に

関係していたりします。

 

私は

以前、体を壊した際

 

少しだけ

漢方や食養生の

勉強をしましたが

 

今になって

東洋の占いと

繋がっているのだなと

不思議なご縁を感じます。

 

木性は肝臓と

つながりがあるのですが

 

木性は東の方角。

春です。

 

東洋医学では

春は肝臓が

 

冬に体に溜まった毒素を

解毒しようと活発になり

弱ると考えます。

 

そして

算命学にもつながります。

 

昔々

勉強した

漢方や食養生が

 

何十年後に繋がるなんて

本当に意味がないことは

無いのだと実感します。

 

話は反れましたが

 

宿命で生まれ持って

持病や体の弱い部分が

あるのであれば

 

一病息災と言い

「1つくらい病気がある方が

体に気を付けるので

健康でいられる」

と考えます。

 

とはいえ

もともと持病を

持っていいる場合は

無理はせずに

過ごしていただきたいですが。

 

そして

この話とつながるのかは

分かりませんが

 

宿命では

朝型・昼型・夜型かが

分かります。

 

鑑定中に

 

「夜は早く寝て下さいね。」

「大事な事は朝一でやると

良いですよ」

 

とお伝えすると

 

「そうなんです・・・」

「なんでわかるんですか?」

「もう夜は子供みたいに早く

眠くなっちゃうんです」

 

と仰るのです。

 

なんでわかるのか?

 

それは

宿命に書いて

あるからです。

(*^_^*)

 

体は本能的に

分かっているのですね。

 

皆さんはなんとなく

本能的に気が付いている

体の異変はありませんか?

 

それ、

宿命に書いてあるのかも

しれませんよ。

 

 

ご予約・ご質問

LINEで

お問い合わせを受付中!

以下のリンクから

公式アカウントを

友だち追加して、

トークルームから

お気軽にお問い合わせください! 

メッセージを

お待ちしています。 

(*^_^*)

 友だち追加