秘密のひみこです



発送📦させていただきましたハイビスカスキラキラ

到着までもう少しお待ち下さいねウシシ




大量に印刷したテキストを
振り分けるのに2時間掛かりガーン


これはほんの一部ぶー


慣れない作業で数日かかってしまう
手際の悪さは否めないですが
事務作業?も意外に楽しいですねウシシルンルン


こちら受付終了致しました!



  



さて。




今日は、




国産スナック菓子が海外では
どんな売り方をされているか?


というお話とお水の話を少しキラキラ






例えば、たまに食べたくなっちゃう
ポテトチップスチーズ



食品に認められる添加物数が
日本の5分の1以下である米国。



その米国の中でも健康志向が高い
カリフォルニア州でも日本のポテチ、



売られていますグラサンキラキラ







そんな地域で売られているなら
安全だと思いたいところですが、、、




日本のスナック菓子を販売する際は
必ずこんな警告が書いてあります。


発がん性や、先天性欠陥、
その他の生殖器系への悪影響を
引き起こすことが知られている
アクリルアミドという
化学物質が含まれています




警告:この商品には
カリフォルニア州でガン、
先天異常、その他の生殖障害を
引き起こす可能性がある
とされている〝ヒ素〟が
含まれております。




生殖障害とは、簡単に
精子や卵子に異常があったり、不妊症や不育症の事。







ヒ素と言えば林 真須美の

和歌山カレー事件🍛が懐かしいですねあせる




森永だったかヒ素ミルク事件もありましたね。
大勢の赤ちゃんが亡くなり、障害が残りました。









ヒ素のうち炭素と結合した化合物は「有機ヒ素」
炭素と 結合していない化合物は「無機ヒ素」
と呼びます。




細かい事を話せば、
ヒ素は形状によって毒性が異なり
3万種以上のヒ素があるとされています。





毒物、毒薬と聞くと…



白い粉っていうイメージが強い「ヒ素」




しかしヒ素は、


地球の構成成分🌏としても微量含まれ
もともと海水にも溶けている成分ですうお座





では何が問題か?







それはヒ素を単体ヒ素で摂取した場合や、
一時的大量に摂取した場合、

また有害物質をキレーション・排出(デトックス)
する力が弱い体質だと有害なミネラルと化し
毒性を持つ事になります。




アルセノベタインや
トリメチルアルシオンオキシドは
魚介類に含まれる有機ヒ素で、これは
ほとんど代謝されずに尿として排出される事が
現段階でわかっているようです。



海老🦐や螺貝に含まれる有機ヒ素
アルセノコリンはアルセノベタインに酸化され
よって健康被害はないと考えられています。



それなら、




無機ヒ素なら安全とか、
有機ヒ素なら安全というわけではないのが
「ヒ素」の難しいところでもあります。




海産物=無機ヒ素

無機ヒ素=毒性が強い



海産物を無機ヒ素とまとめるのもオカシナ話だが、


海産物の方が毒性が強いというニュアンスで
記載をれたHPが多いのは何なんだろうか?
食品安全委員○とか、農林水産◯とかも。










「ヒ素」



普通の家庭で普通に暮らしていたら
一生関係がない毒物だと思っていた方も多いかもしれません。





少なくとも私は勝手にそう思い込んでいた部類。




勝手な先入観を持っている事にさえ気付かない




いや、気付けない世の中になっているというか。




全ての人類が進化していく上で、
一番に学ぶ必要がある元素のことを
知らない人の方が圧倒的に多いというか。



日本の不気味さは、こういう所ですよ…ショック





知らないうちに毒盛られてる?




まるで毒🍎りんご。










話はスナック菓子に戻りますが、






日本は海外のように、
こちらはヒ素が入っていますという警告も無ければ


有害物質を表示しなければいけない義務もない。



劇物や有害物質と定められていても、
少量なら問題ないことになっているのは
日本くらいじゃないのかな。




本当に問題がないと言い切れるのなら、
海外でこんな明から様な売り方しないぐすん





こんな警告があれば海外では当然売れないだろうし
輸出量が減っているのも当然でしょうね。



毒と分かってて誰が高くで仕入れたい?








日本でも、きちんと警告や表示義務があれば


買う人は減るし、病気は減るし、患者も減る。





そうすると売れない商品を置かなくなるし、

売れないからメーカーも作らなくなるし改良を試る。





廃止の危機を囁かれ始めた国民皆保険制度。
ほぼ無くなる可能性が濃厚だけど





病気が減り、患者が減れば、
医療費全額負担という未来を
変えられるかもしれないし





そしたら日本経済は
今よりは豊かになるのではないか。






自粛による経済打撃があまりに大きくなった今、

これを議論しても
仕方がないレベルまできているけど。








国がどうなろうと
自分の命は、自分で守るしかないの。





自分で知ろうとしたり、考えたり。



気を付ける人が増えて

シェアしていく人が増えていかないと

隠蔽国家日本は永遠に変わらないの。








国がやってることはデタラメ。







これだけじゃない。






水道水に



ヒ素やフッ素、硝酸態窒素が
微量とは言え当たり前に混入している



それだけでもビックリだと言うのに、





もっとビックリなのは











水道水より市販のミネラルウォーターのほうが

基準値がゆるゆるでOKという…






ミネラルウォーターなら
マシだと思っちゃうのも
私達の無意識の先入観。





それにしても、
この国の基準はやっぱり狂ってるねニヤニヤ


ピンクハート秘密のひみこ・自己紹介ピンクハート
 
 
自閉スペクトラム症
注意欠陥多動性障害
 
を抱える7歳息子のmamaであり
食育脳アドバイザーです。
 
無排卵性の不妊症
だった私の元にbabyヒヨコがやってきました
(妊娠8ヵ月目) 
 
これもきっと
日々の小さな積み重ね
結果なのでしょう。
 
 
そんな2児の母になる私は
闘病13年に及ぶ原因不明の難病を完治した 
難病克服者でもありますキラキラハート
 
 
 
なぜ専門治療を諦めても治ったのでしょう。
波乱万丈な人生には必ず意味があります。
  
世界をよ~く見渡せば、その答えが見えてきます。
 
 
 
食育脳アドバイザーとしての知識、 
そして難病克服者としての目線から
 
「知ることで取り戻せる身体」 
「実践することで守れる健康」
 
についてお伝えします。







★今月のアクセス数ランキング★