ひでです。お早うございます。書いている途中で、間違えてアップしたようなので、もう一度やり直します。申訳ない。笑

 

穴文殊を退散して。道の駅を辿りながらスタンプを押しつつのんびり走ります。所々見える海岸線は、新潟の笹川流れ以上の迫力です。

道の駅丹後王国「食のみやこ」に張られていたポスターを見てびっくり。こっぺ?皆さんはこの言葉を知っていますか?。石川では「魚のえい」のことをこっぺと呼びます。煮つけにすると大変美味しゅうございます。笑

 

それがここでは「香箱がに(ズワイの雌)」をこっぺと呼ぶようです。それを使ってどんぶりにするなんて贅沢ですね~。

しばらく進み、今日のお風呂「久美浜温泉湯元館」に到着しました。

ここの温泉は能書がありませんでした。こんな説明だけです。

HPからダウンロードしたものがこちら。

 

[第一源泉](高温)

泉質:カルシウム・ナトリウムー硫酸塩泉

温度:51.2℃(気温12℃時)

pH値:8.07

特徴:硫酸イオンが主成分で、カルシウムを含む石膏泉(せっこうせん)、ナトリウムを含む芒硝泉(ぼうしょうせん)、マグネシウムを含む苦味泉(くみせん)の3つに分けられます。硫酸イオンには血液に多くの酸素を送り込む作用があり、動脈硬化の予防になる中風の湯です。

 

[第二源泉](低温)

泉質:ナトリウム・カルシウムー塩化物泉

温度:32.0℃(気温12℃時)

pH値:7.97

特徴:海水の成分に似た食塩を含んでいる温泉。入浴後、皮膚についた食塩が汗の蒸発を防ぐため、保温効果が高く、日本では単純温泉に次いで多い泉質です。

 

でも、お湯をなめてみましたが、塩気は感じなかったな~?。

 

お風呂は広く、露天風呂は結構熱かったです。ジャグジーでしょうか?泡が出てます。青丸のところは上の方から水が流れてるみたい。ちょっと行ってみましょう。

上から流れているのはお湯でした。これが外気にあたって温度を下げるもんですから、この下は少々ぬるい。熱いのが好きな方はジャグジーの方へ。一つのふろで好きな温度へ行けます。親切~

その横に薬湯風呂があり、冬至にちなんでゆず湯がありました。このゆずというのが大きいんですよ~。

獅子ゆずとか鬼ゆずとかいうんでしょうか?、ソフトボールくらいの大きさがありました。匂いを嗅いだら、ゆずというよりミカンでした。笑

あんまり硫黄の臭いはしないお風呂でしたが、ぽかぽかになったところで、湯冷めしないうちに車に戻りましょう。

 

体重計に乗りましたが、75Kgを切ってました。信じられません。笑

 

車でしばらく行くと道の駅久美浜に到着です。来る途中寄ったスーパーで買ったおかずで、早速、晩飯の用意をしました。

 

非日常を味わえる車中泊。貴方も如何ですか?。あははは

  ↓    ↓     ↓

にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周準備へ
にほんブログ