こんばんは。Himiです。


若手の夜明け2023Autumに参加してきました。

早速、飲んだお酒の感想含めレポをお伝えします!!


まずは当日の雰囲気をご紹介!


会場は

大手町フィナンシャルシティ

東京駅からも歩いて行ける、都会のど真ん中です。

ビル街の合間に会場がありました。



まずはビルの中にある受付へ行き、

✔︎おちょこ

✔︎リストバンド

✔︎コイン

をゲット。

私はペアチケットを申し込んでいたので、さらに

✔︎限定酒試飲チケット

も貰えました!


リストバンドを腕につけて、おちょこを持ったらいざ会場へ!



会場は外にありました!

受付のあるビル内は飲食禁止なので、試飲は外で楽しむことになります。

私の相方は暑いのが苦手なので、ちょっとげっそり😂

私はフェスみたいで楽しいと思うんですけどね🤔笑


会場内には各酒蔵のスペースがあって、

コインやチケットを渡すことで、試飲することができます。



こちらの阿部酒造のスペースのように

オリジナルグッズを売っているところも!

支払いは電子マネーのみでした!!


また試飲したお酒はカードをもらうこともできます。



こちら今回いただいたカードの数々

在庫切れでもらえなかったものもありますが、

飲んだお酒の記録になるし、記念にもなりますし

嬉しいサービスでした😊


そして若手の夜明け最大の魅力は、

実際に杜氏の方と話せること!!

タイミングが悪いと混雑していて少ししか話せませんが、

酒蔵によってはしっかりと解説してくださって!

杜氏の方々の熱い思いを感じることができて!!

めちゃ楽しかったです!!


私の一推し、飛鸞のTwitterの中の人にも、

直接「Twitterいつも見てます!」と伝えることができました 笑

嬉しかったぁ✨


覚えているものだけになっちゃいますが、

飲んだお酒と感想は以下の通りです!


VERBENA/LIBROM

ハーブ感が爽やかスッキリ

ストロベリー/LIBROM 

いちごの香りはほのかでお酒感ちゃんとあるスッキリ


La +Yachiyo Room/八千代酒造

結構甘口。ふんわり優しい香り


ぷくぷく醸造のホップどぶろく/ ぷくぷく醸造

舌触りとても滑らか。ほんのりぶどう感 

天のつぶ92秋あがりVer./ぷくぷく醸造

甘いお米感のある綺麗なお酒


飛鸞限定絞り/森酒造場 

甘うまかつほんのり苦味が効いていてスッキリ


jam/haccoba 

炭酸強め。ジューシーなマスカット感


楪蔵/飛良泉 

飛良泉らしからぬすっとした旨みでするする飲める


桃濁酒/木花之醸造所 

ものすごい桃感が強い。果実そのまま絞りましたって感じのどろどろ


REGULUS/阿部酒造

炭酸効いててスッキリ。口に含むとふんわり軽い旨み


UGO HESPERIA/相原酒造

甘うまだけどかなりスッキリ。食事あいそう


シン・ツチダ プリンセスサリー/土田酒造 

まろっとした旨口。超バナナ感


敷嶋うすにごり/伊東株式会社 

まろやかでほのかに木桶の香り


QAなかぐみ/三宅酒造 

日本酒感あるけどふんわり華やか。玄米っぽい


OROBOROS/天領盃酒造

デザート感が強く甘み華やか


吾有事特別純米/奥羽自慢酒造

お米感ありつつスッキリジューシーでキリッと


朝日榮純米大吟醸/相良酒造

スッキリしたザ・日本酒。ほのかにお米の旨み優しい



多分20種類以上は楽しめました。

コイン足りるかな?って思っていましたが、

前売り分で十分でしたね!


以上です!

✔︎たくさんの種類を楽しめた!

✔︎杜氏の方と話せた!

✔︎流石若手イベントなのか、挑戦的なお酒もたくさん!

とっても楽しいイベントでした!!


お酒イベント、また参加したいですね!!

それでは!!