こんにちは。
にんまりイラストの姫谷つづりです。


ブログアクセスアップ小技で

記事は1日3~5記事更新

さらにアップする時間で内容を
決めておくとさらに良い

と言うものがあります。


みなさんたくさんの人を読者登録していらっしゃる。
みんながみんな、
自分のブログを更新したらメールが届くように
してくれてるわけじゃない。
{B88D4B62-D61E-4567-AF68-10A2B7280B3E:01}

だから、
記事を更新する回数が多ければ
目に留まる確率が高くなったり。

たくさん目に入るので
覚えてもらえやすい。


加えて、
更新する時間が決まってれば、
いつも来てくださる方は
あ、この時間更新されるなーって、
ブログに遊びに来やすくなる。





さらに時間によってテーマが決まってれば、
とくに色んなテーマで記事を上げる人の場合、
読者さんは全部の記事に興味がなくても
この時間の記事は自分の興味のあるものだからって、
遊びに来やすくなる。



…わかってます。
それもまた、ファンサービスであると。


でも…


わたくし、
超絶段取り下手なのでございます。

たとえば タスクに

洗濯
お掃除
お弁当づくり

があるとすると

まず洗濯機回しておけば
他のことやってる間に洗濯終わって
あとは干すだけで効率いいですよね?


こういうのが
なぜかできないのでございます…。
{61512919-95D2-48F7-BE02-E94BD0BE7D94:01}


いやいや、これ先にやったほうが早い?
とか
なんか身体が洗濯からだと動かない…とか。


出産後、何度自分を責めたことか(笑)
ADHDタイプの対策本とか、読みましたよ。



全く出来ないので、
もう開き直りました。

段取りを組んで迷う時間が
勿体無い!!と!!

とりあえずやりやすいところから
手をつけよう!と…。



そんなわけで、
今のところ2記事ペースを保っていますが

この時間はこのテーマと言うのが
私には難しいので
(たぶんとらわれて更新出来なくなる)
そこは考えないことにしております…。


時間は実験中だったり、
休みの日に朝起きれなかったり、
バタバタしていて、時間がズレたりするのですが、

大体基本8時と17時。

寝ぼけて8時の記事をうっかり5~6時に上げることもあります…。

なるべくパソコンで開いたときに
メニュー関係の記事を置いておきたいので、
メニュー関係の記事を4~6時で
再アップしていることもあります。


夕方は、17時が間に合わないときは、
18時半までに上がっていることもあります。


記事のネタに余裕があるときは、
23時にも更新しています。

23時はいまのところコーデ、娘ネタなんかのプライベート記事が多いかも。


17時の記事は難しいこともあるし、
8時をパスしていることもあります…。
8時が10時とか、16時半になっていることもあります…。

力尽きてきたらまた
8時のみになるかもしれません…。



参考になれば嬉しいです。