今日は敬老の日 | 多趣味な母の独り言

多趣味な母の独り言

子供の存在と多趣味に助けられてます

お爺ちゃんやお婆ちゃんに何かしてあげた?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



してないね~
敬老…老人を敬うって事

以前、《電車の席に敬老者が乗ります》みたいな紙を置いて問題になったけど、ホント日本語がヤバい奴、多くね?って思う
私も、かなりヤバいと思うけど、自覚ないのが一番厄介
自分で《敬老者》名乗るなら、年寄り扱いされて怒らんよね?
敬えるような老人なんだよね!?
キレるだろうな~えー


「子供のした事なので…」
それ、やられた方(被害者)が、やった方(加害者)に、言う言葉
相手が子供だし、いいよいいよ~って感じのシチュエーションで使うんだと思う
加害者の親が「子供なので~」
子供のした事だから、被害者は泣き寝入りしろってか!?
だったら、親であるお前が責任取れよ!ムカムカ
って、思うの私だけ!?

習い事に「支援学級だから~」と、特別扱いして欲しいアピールの親子がいるが…
それだって、周りが「この子供は支援学級だから仕方ないよね」って、自然と言い出したなら分かるよ
自分から言うか??


子供だから
年寄りだから
障害者だから
男だから
女だから
etc

自分から言い出したら、それは「差別して下さい!」って言ってるのと同じでは?
どんな事があっても、一生懸命に真剣に頑張ってれば、自分から「○○だから~」なんて言わなくても「○○なのに、スゴいね~」って、思われる

去年、亡くなったボランティア会の会長
病で入退院を繰り返し、痩せこけて元気だった頃の印象がガラリと変わってしまって、フラフラしながらもボランティア活動に精力的で…
病気を理由にせずに、ボランティア活動を頑張って
ボランティア活動に参加したくて、病と戦い続けた会長

娘ちゃまを「オレの孫音符」と、可愛がってくれてた
だから、娘ちゃまには、やりたいと思う事の為には、どんな困難にも立ち向かう強い意志を持って欲しい
血は繋がってなくとも、おじいちゃんのように!!