43歳で稽留流産をし、妊活ブログに戻りましたが、44歳で再び妊娠をし、この妊娠日記に戻ってくることができました笑い泣き


本当に未だ信じられなくて、高齢ということで不安な日々を過ごしています。



今日は日赤第二病院名古屋での初の産科での検診でした。


産科。。。

周りは妊婦さんばかり。

私がここにいていいんだって、また涙出そうになりましたえーん


実は以前、ここの婦人科で子宮内膜ポリープを取ったことがありました。

その時も産科と一緒の待合室だったなー。

「私はポリープなのに、妊婦さんはいいなー」って羨ましく思っていたっけ。


そして、また私が母子手帳を持って待合室にいることに涙が出そうにえーん

ホルモンのバランスからか、なんか涙もろくなったような気がします。




今日は9w2d。


赤ちゃんが動いてるのが見えました歩く

そして血腫も見えました滝汗

まだ出血があり、ひどい時はナプキンが真っ赤に染まるほどになります。


まだルトラールとエストラーナテープを貼ってるので、出血は起きやすいと教えてもらいましたが、血腫はよくないそうです。

今のところ赤ちゃんを圧迫するものではないけれど、増えれば一緒に赤ちゃんを出しかねないあせる


恐るべし血腫です。

少し安静にしてるよう言われました。



心拍は通常で、大きさは20mmぐらい。

エコーの写真貰えるのかなーと思ったら貰えなかった泣

言えばくれたのかなー?


朝8時15分の予約で、30分前に行かなければならなかったのに、勘違いしてちょうどに行ってしまいましたが、そんなに待たされることなく。

診察、内診、尿検査、がん検診、採血を経て11時ぐらいには終わってたと思います。


すごく待たされる覚悟で、芋まんじゅう持参で行ったけど、案外早くてよかったおねがい



今日はNIPT検査をしたいと伝え、夫と一緒に行うカウンセリング日を決めました。

高齢のため、染色体異常はすごく気になります。



一昨日、家族が1人増えました。


今9ヶ月になるチワワがいますが、その子そっくりな子に出会ってしまってスター

実家の近くでたまたま犬のペットシーツを買いに寄っただけだったのに。

運命です花花


その日に2度通い、やっぱりお迎えすることになりました。



今我が家は、猫1匹、犬2匹となり、ムツゴロウ王国になりつつあります滝汗

赤ちゃん立ち上がるもお迎えするのでもう増えることはないですが、母性は今から出まくりです。

なんなら母乳出るかも笑



これからもこんな感じで、妊娠記録を書いていきます。


宜しくお願いしますおねがい