市の3、4ヶ月健診へ行ってきました。
ランキング参加中です✳︎
にほんブログ村
にほんブログ村
保健士さんとの面談から始まり、
身長体重測定
小児科医の問診
最後にまた保健士さんとの面談(なぜ?笑)
その後時間ある人は交流スペースで絵本の読み聞かせなど~
という流れでした。
同じ10月産まれの赤ちゃんがたくさん
泣き声もすごいすごい。
笑っちゃうくらいでしたが、
我が子はエルゴで爆睡
保健士さんとの面談のときエルゴから出されると起きて、
キョトンとしていました。
相談事といえば、
息子の抜け毛半端なくて(私もだが)
子連れ狼みたいになりそうなんだけど…
とか
夜中暖房つけっぱで寝ているけど消してもいいのかなー?
とか。
たいしたことない平和な相談事
暖房の件は、
この時期私の住む地域(東京の西のほう)では
赤ちゃん布団はいじゃうならスリーパーで防寒してあげて、暖房もつけておいたほうが無難とのこと。
うちの子、布団はいだことないです
ほぼほぼ寝たときと同じ状態で朝迎えてます
それならば、消してもOK
ただ加湿は怠らないでねー
あと、今日みたいな雪の予報とか、
ぐっと冷え込みそうなら暖房つけておいたほうが良い
とのことでした。
その後身長体重測り、
問診。
ここで平和に一筋の不安が…
陰嚢水腫という症状がみられるそうです。
陰嚢水腫とはどんな病気か
陰嚢(いんのう)に水がたまってしまう病気です。大きくふくらんだり、左右の大きさが違ったりするので気づきます。痛みもなく、ほとんどは片側だけに起こります。
原因は何か
母親のおなかにいる時には、赤ちゃんのおなかのなかにあった精巣(せいそう)(睾丸(こうがん))が、生まれるまでには陰嚢に降りて袋に入ります。陰嚢が通った道は、普通は自然に閉じます。陰嚢水腫は、この道の閉じるのが遅かったり、うまく閉じないことが原因で起こります。
症状の現れ方
陰嚢が大きくなります。痛みはありません。赤ちゃんの陰嚢を後ろから懐中電灯で照らして、透(す)けて見えた場合、陰嚢水腫の疑いがあります。
(サイトより引用)
陰嚢水腫は
ほとんどの場合、1年ほどで自然に吸収されるので経過をみるそう。
2歳を過ぎても水が吸収されない場合や陰嚢が異常に大きい場合は、手術をすることがあるそうです。
初めて聞いた名前に、
だ、大丈夫なの?!
と内心一瞬テンパリました
今まで腫れてるなと思ったことありませんか?!
と言われたけれど、
赤ちゃんのちんちんなんて今まで見たことないし、
月齢同じの甥っ子と同じくらいだったし…
よくあることですよ、とか、
そんなに心配いりませんよ、とか
安心できる言葉を全く言ってくれないso coolな若い女医だったので
問診後、検索魔になっちゃいました
ごめんね~
お母ちゃん全然気づいてあげられなかったよ~
まぁ気づいても何も対処できないものなんだけどねー
はやく水なくなりますように
そんなこんなで、次の6、7ヶ月検診のときにまた
見てもらう感じです。
それ以外は何もなく、
体重も順調に増えていたので安心
一ヶ月検診のときは
身長体重測定ギャン泣き
問診ギャン泣き
間にうんち2回
でどっと疲れたのですが笑、
今回は泣くこともなく
あーうーとお話ししながら保健士さんに愛想振りまいたり
終始いい子にしてくれていました。
一ヶ月検診のときは私自身も
ママはテンパリストそのものだったのが
今は私も息子のことが少しずつ分かってきて
二人きりの外出も慣れたし
育児の楽しさを感じながら生活できるようになりました
なにより息子の笑顔に毎日幸せもらっています。
私も息子も一緒に成長ですね
6、7ヶ月検診ではどんな成長を見せてくれるかな?
ランキング参加中です✳︎
にほんブログ村
にほんブログ村