北京オリンピック終わりました。

 

なんだかオリンピックロスで物足りないです。。

 

というか、オリンピックでかなり時間をロスした問題の方が大きいような気もしますが。

 

 

カーリングってとっても面白い競技なんですが、試合時間3時間くらいかかります。

面白くて、食い入るように観戦してた訳ですが、、その間なんにもできない(笑)

 


 

それはともかく。。

 

ロコ・ソラーレ 銀メダル獲得

本当におめでとうございますビックリマークビックリマーク

 

 

 

少し振り返ります。

 

 

 

 

※ 上記リンク先に動画があります

 

 

※ NHK北京オリンピック特設サイトより

 

予選リーグ最終戦。

スイスに負けて意気消沈しているところに、準決勝進出の知らせを聞いた瞬間。

 

ほんと、リアルに驚いてましたね。

彼女たちからしたら、まさしく生還って感じ。

 

この喜怒哀楽が、ロコ・ソラーレの魅力です。

 

 

この後、スイス戦にてリベンジを果たし、決勝戦へ。

決勝の相手イギリスには負けましたが、銀メダル獲得。

でも、メダルの色なんか関係ないくらいの偉業だと思います。

 

 

 

※ロコ・ソラーレ決勝進出時のインタビュー
次の記事(2022年2月22日22時22分22秒)で、真ん中にいる、「鈴木夕湖選手」の事を書いていますが、
やはり猫っぽいです


 

 

 

 

今回のオリンピックは色々ありました。

沙羅選手の団体ジャンプの失格とか、パシュートの最終コーナーでの転倒とか。

ドーピング問題、ジャッジの問題。

 

もやもやもしましたが、それらを全て吹き飛ばした、ロコ・ソラーレの快進撃。

 

「自分らしく戦う」

 

それは、オリンピックだけでなく、普段の自分自身の気持ちの持ちようにも響く姿でした。

 

 

 

閉会式

 

 

 

 
 

 

 

 

 

中国開催で、色々言われていましたが。。

コロナ渦での開催は、日本もそうでしたし、大変だったと思います。

中国にも感謝ですね

(^^)/