<新潟11R レパードS GⅢ>

◎ 5 エピカリス

○ 15 タガノディグオ

▲ 12 ハルクンノテソーロ

△ 13 ノーブルサターン

 

新潟ダ1800 は 上り3F上位馬が優勢なんですよね。

レパードSでも、逃げ馬が勝ち切る事はない。ただ4人気や7人気が2着に潜り込んでいるレースはあるので、注意は必要。

と、考えると、エピカリスは国内4勝負けなし、アメリカでもGⅡ2着。ベルモントGⅠは取り消しになったけど、脚の状態は問題ないらしく、ここでは断トツの1番人気。先行出来て末脚も悪くない。

 

ま、入れざる得ないですかね。そもそもレパードSは堅実なレースだし。

タガノディグオ、ハルクンは末脚が魅力で、ノーブルはこのメンバーでは外だけど逃げれると思う。

 

馬券は、エビカリスがきたらトリガミかもだけど、馬連ボックスと3連複ボックスを買っておきます。

 

<小倉11R 小倉記念 GⅢ>

◎ 1 スピリッツミノル

○ 13 バンドワゴン

▲ 3 ヴォージュ

△ 5 フェルメッツァ

※ 2 タツドウゲキ

※ 8 サンマルティン

※ 10 ストロングタイタン

 

スピリッツミノルは、今の段階で単勝14.8倍 7人気。

これは、舐められすぎではないかとおもうのですよね。

小倉記念は先行有利で、この馬も前につけれるタイプ。前走はGⅠの宝塚記念で7着だけど、他の馬のレベルが高かった。ま、調子が悪かったとはいえキタサンブラックには先着してる。しかも前走は58kgを背負って走ってたし。

このレースの他のメンバーはOPでは勝ち切れない馬ばかり。ようやく1600条件から抜け出してきた馬よりは、ミノルでしょう。

 

馬券は、人気している※の馬も含めて、スピリッツミノルから馬連流し