早くも今日からゴールデンウィーク後半がスタート、初日から晴天に恵まれ暑いくらい晴れ


この時期には愛媛県松山市でも色々なイベントが開催されます


今日はドライブをかねて北条鹿島へキラキラ

北条鹿島では5月3日と4日の二日間、河野水軍にちなみ鹿島神社⛩️のお祭りが開催されます


10:30に鹿島ターミナルに到着、鹿島のシンボル(鹿🦌)のオブジェのついた渡船に乗り5分

私は65才以上で110円、妻は大人料金210円(もちろん往復料金です)


鹿島に着くとさっそく鹿🦌さんがお出迎え

昔は野生の鹿が島の中を駆け回ってましたアセアセ


鹿に挨拶した後、鹿島神社へ参拝


神社⛩️の近くには飾り付けされた神輿

この神輿を船に乗せて海を練り回ります


神輿の後(海側)に鳥居⛩️が有ります

神社を通り過ぎてキャンプ場の方へ歩くと


午後からの神事が始まるまで、南側ステージでイベントが行われていましたルンルン

お祭りに欠かせない獅子舞や地元風早アマチュアバンドのステージ音符


保存会による伊予漫才やフラダンスなど

海辺の芝生広場のステージで楽しめましたグッ


昼は屋台で地元のタコ飯やちらし寿司などを買って、海を見ながら自然の中でランチ


今日のメインイベントは14時からの「櫂練り」や

手漕ぎの船に鹿島神社の神輿を乗せ、鹿島の海へ漕ぎ出す「神輿練り」

(櫂練りの写真は松山市のHPから引用)

私たちは混雑する前に鹿島を離れ、対岸から見物しました


対岸から見るとこんな感じ、肉眼ではよく見えましたが?

携帯カメラでは小さすぎてよく分かりませんタラー


久しぶりの快晴の下、無形文化財「櫂練り」を見ながら、河野水軍が活躍していた頃の戦国絵巻を楽しみましたルンルン


一応動画も撮影しましたがこちらも小さ過ぎ、地元テレビ局のカメラが沢山来ていたので、夕方のニュースでキレイな動画を見たいと思いますニコニコ