今日の朝は曇っていましたが、時折り日差しが出て、風も無く蒸し暑いお天気くもり晴れくもり


それでも貴重な梅雨の晴れ間なので、朝から四国八十八箇所の札所『八坂寺』さんに車を止め、周辺のへんろ道を散歩


この辺りは良く歩く散歩コースなので、山の中をウロウロしても迷うことはありません


散歩の途中には色々と食べられる実のなってる木がありますルンルン


このサクランボの様な長細い実は、私が子供の頃には沢山生えていて、正式名称は知りませんが「しゃしゃぶ」と呼んでました

良く熟した実を食べてみると、かなりの渋みアセアセ


子供のころに野山で遊びつかれたら、美味しく食べていたのに、種類が違うのかな??


午前中に日課の散歩を終え、家に帰る頃から弱い雨が降り始めました(ラッキー!


昼食を挟んで3時間くらい小雨が降り続き、午後3時前には止んだので、野菜の状態を見に畑へ


4月2日に植えた里芋の畝をみると、最初に発芽した里芋の葉が開き始めました

他の里芋は尖った芽が少し出て来た所、全部が出揃うには2ヶ月かかります


4月9日に種播きした枝豆は、防虫ネットの中で順調に成長、そろそろネットに当たる高さ

手前の紫蘇も順調に生育、赤紫蘇は6月上旬に収穫して梅干しに使いますグッ


青紫蘇は刺身や冷奴の薬味として使用中

梅雨時期の青紫蘇の葉は柔らかく、味噌や醤油でそのまま食べてもいけますルンルン


枝豆と同じく4月9日に種蒔きしたトウモロコシ

今年は成長が早く、もう雄花が咲きそうです


花が咲くと害虫が集まり、特にアワノメイガが入ると、トウモロコシの実が食い荒らされるガーン
無農薬の露地栽培なので、ある程度の被害は諦めてますが、被害が出る前に収穫したいですね

4月8日に植えたキュウリ・トマト🍅・茄子🍆・ピーマン🫑も順調
キュウリは既に収穫中、トマト🍅茄子🍆の右側の畝に、5月9日に植えたサツマイモも無事に活着

同じく5月9日に苗を植えたスイカ🍉とオクラ
スイカはもう少し親蔓が伸びたら摘心
ネットにピントが合うのでスイカはピンボケタラー

1ポット3本の苗を分割して植え付けたオクラ
ケチケチ作戦大成功!!
6本とも全部が育ちそうですルンルン

5月11日に種蒔きしたとうろく豆
使用期限切れの古い種でしたが、全く問題無し
気候条件に恵まれて発芽率100%

そして直近5月13日に種蒔きした春大根も、4日目できれいに発芽
こちらも発芽率100%
梅雨時期の種蒔きなら2粒でもOKでしたねチョキ

隣りの畝の3月22日に種蒔きした大根は、現在こんなに大きくなり収穫中
夏場に擦り大根や浅漬けに活躍する春大根は、わずか50日で収穫出来ますグッ

野菜の状況を確認して、次の晴れ間に急いでやる作業は特に無し

梅雨の晴れ間が有れば、先ず草刈りが優先になりそうです口笛