今日は朝から晴れ晴れ

昨日から愛媛県も寒波に覆われ、急激に気温が下がって小雪が舞う時間帯もありました雪の結晶

今日も気温が低く北風が吹いて厳しい寒さが続いていますが、昨日日課のウォーキングを休んだので、寒さに負けず近所のコースを散歩

散歩コースの途中にある日尾八幡神社⛩から裏山の展望台まで登ると、身体が温まりましたルンルン

空気が冷え切っているためか、展望台からの景色がいつもより鮮明に見えましたキラキラ

今日のように気温の低い日には、瀬戸内海にある島が海に浮かんで見える「浮島現象」が見られるそうです

遠くに青島・ダッシュ島などの島が見えていますが、さすがに遠すぎて浮島現象は見えませんタラー

昼まで1時間半歩いて8,000歩、目標の一万歩には足りませんが、今日は寒いので早めに切り上げました

今年は久しぶりに松山市で積雪を見られるかと期待してましたが、全然積もりそうも無いですねー

まだ私が小学生の頃に雪が積もって、雪だるま雪だるまを作った記憶があるけど、50年以上前の事なので記憶が定かでないアセアセ

そこで愛媛県松山市の過去の積雪記録を調べてみると、四国災害アーカイブスというホームページに、積雪の記録が残っていましたグッ

松山市の積雪を新しい順に並べると、平成の積雪記録は無し
①昭和59年(1984)1月30日に積雪15cm
②昭和43年(1968)2月15日に積雪20cm
③昭和40年(1965)1月12日に積雪6cm
これ以前の記録は、私が生まれる前の昭和5年ガーン

②と③の大雪(5cm以上積もると災害級の大雪)が、たまたま私が小学3年と6年の時、それで雪❄️で遊んだ記憶があったんですねー🤭

記事を読むと学校は休校となり、お店は閉店
ミカンの枝折れや杉・檜の倒木などの災害で大きな被害が出たようです

もし今年5cm以上の積雪になれば、なんと37年ぶりの大雪だったんですねニコニコ