自衛官候補生 | I LOVE 陸上自衛隊

自衛官候補生

自衛官候候補生とは?


今まであった 2等陸海空士(俗に言う 一般2士)という、自衛官になるコースの中では、もっとも採用人員も多く、自衛隊の原動力とも言える人材を採用するコースでありました。 この度、名称を「自衛官候補生」と変わりました。 タダ単に名前が変わっただけではありません。 制度的にも大きく変わりました。まず、自衛官候補生とは何でしょうか?

自衛官候補生とは、陸上自衛隊・海上自衛隊・航空自衛隊において平成22年度から採用される任期制隊員(2等陸・海・空士)のうち、教育期間中の身分を自衛官の定数外とするもの。2009年(平成21年)6月3日に公布されました。


防衛省設置法等の一部を改正する法律に基づき、平成22年7月1日より施行されます。自衛隊法第41条の規定により、隊員の採用はすべて条件附のものとし、その隊員がその職において6月を下らない期間を勤務し、その間その職務を良好な成績で遂行したときに「正式に自衛官になる」と定められている事から、陸自の新隊員前期教育・空自の新隊員教育・海自の練習員期間中の隊員に階級を設けず、教育終了時をもって自衛官としての身分・階級を付与するものです。


自衛官候補生の期間は、3ヶ月を基準として教育訓練に要する期間を勘案して防衛省令で定める事とされており、防衛省職員の定数外となります。候補生教育終了時に本人の希望と適性に基づき職種が決定され、その後各部隊に臨時設置される教育隊や術科学校において専門教育を受けた後、部隊に配属されます。任期制自衛官として任官された隊員の初任期は自衛官候補生の期間を含め陸は2年、海・空自衛隊は3年(2任期目以降は現行任期制隊員と同じく陸海空いずれも2年)となります。

このほか、候補生教育の終了時に「任用一時金」(1任期目の任期満了手当の一部に相当)が支給されますが自衛官に任官後、1年3ヶ月未満で退職した場合にはこれを償還しなければならないと言う点が変わりました(旧来の任期制隊員にあっては退職手当の一部を前払いする事や、任期途中で依願退職した際の償還義務は設けられていませんでした)。

つまり今までの2等陸海空士は、採用時点をもって、2等陸海空士(俗に言う2士)という階級を指定されて、身分も自衛官となります。 しかし新しい制度では、新隊員教育期間中は自衛官としての階級も無ければ、防衛省の定員(自衛官)外となる訳です。

わかりやすく言えば、民間企業の試用期間(給与は保証されますが、年金や健康保険などの厚生制度を利用することが出来ない)と同じように自衛隊も教育期間中は、階級も無ければ、自衛官でもないために厚生制度に若干の制限があり、 当然、教育期間中の成績が悪いとか、素行に問題が有れば、自衛官としては採用されずに教育期間が終了すれば、退職を勧告されるでしょう。

以前に比べると少々厳しくなりましたね。