徒然草 百六十七段
ある道の専門家が、専門外の会合に臨んで「これが自分の専門の分野だったなら、見ているだけでは終わらなかっただろう。」と言ってみたり、心の中でそう思うことはよくあることです。しかし、これは良くないことだと思います。
専門外で知らない分野のことをうらやましく思うのでしたら、「羨ましい事です。私も習っておけばよかった。」と言っておくだけでいいのです。
自分の賢さを引き合いに出して誰かと競うのは、角を持つ獣が角を突出し、牙のある獣が牙をむき出して威嚇するのと同じ事です。
人は自身の長所を誇らず、他人と競わないことを美徳とします。
他人より優れていることがあるというのは、逆に大きなマイナスになるのです。家柄が良かろうが、才能や芸事に優れていようが、先祖が立派であろうが、人よりも勝っていると思っている人は、たとえ口に出さなくても、心の中に多くの欠点を抱えているのです。
他人より優れているという事に関しては、謙虚になり忘れてしまうべきなのです。バカと思われるのも、他人から非難されるのも、災いを招くのも、自分が優れているという慢心から来るものなのです。
ひとつの道を極めた人は、自分の欠点も自覚しているため、志が満たされることがありません。だから、最後まで他人に自慢したりはしないものなのです。
「少しできはじめると、目立ちたがるのよね。」
専門家も色々います。自分が目立ちたい人がいることも確かです。「名人は人を謗らず」と言いますから、その道を極めた人は慢心することないのだと思います。
「他人より優れていることがあるというのは、逆に大きなマイナスになる」と言ってはいますが、そんなことはないと思います。優れている人の心がどうあるかだけだと思います。
「専門家うんぬんより、その人の問題よね。」
今日は、ここから先の筆が進むませんので、「徒然草 百六十七段」はこれで終了という事にします。
「外のセミがうるさいわね。」
- ヒメの一言 -