徒然草 第百四十二段

 

 物の道理が分からないであろう人も、時には良い事を言うことがあります。

 

 東国人(関東の人)の荒武者で見た目も恐ろしい人が、友人に向かって「お子さんはいますか?」と尋ねた時、友人は「一人もいません。」と答えました。

 

 「それならば、人の機微や情は分からないでしょうね。あなたが情のない人に見え怖くなります。子どもがいるからこそ、全ての心情が理解できるわけでしょう。」と言っていました。実際にその通りだと思います。

 

 家族を思いやる愛情がないのだとしたら、そのような人に慈悲の心が自然と湧くはずもないのです。

 

 親を敬う心のない人であっても、子どもを持つと、ようやく親の気持ちが理解できるようになるのです。

 

 出家して世間にしがらみのない人が、しがらみだらけの人が色々な人に媚びへつらい欲にまみれる姿を見て、見下しているのはおかしな話です。

 

 その人の気持ちになって見たら、愛する親や妻子のためならば、恥も気にすることなく盗みでもするでしょう。

 

 盗人を戒め、罰するだけでなく、世の人が飢えず、寒さに震えないような世の中にしてほしいものです。

 

 生活が安定していないと安定した心は持てません。極限に追い込まれるから盗みを働くものなのです。世の中が平穏でなく、飢えたり寒さに震えたりする苦しみがあるうちは、犯罪者がなくなることはありません。

 

 

「私も子どもは持てないんだけど、情はあるわよ。」

 

 

 人は飢えや寒さで苦しめられるため法を犯すわけですから、それを罰することは道理に合わないのです。

 

 どうやって民衆に恩恵を施すかというと、上に立つ人が奢らず、浪費をするのをやめ、民をいたわり、農業を奨励すれば、民衆にとって利益となることは間違いありません。

 

 衣食が足りているにもかかわらず悪事を働く人こそが、真の盗人だというべきでしょう。

 

 

「最後の部分は共感するんだけどね。」

 

 

 兼好さんの発言は今では認められないところが多すぎです。

 

 当時の都と言えば京都・奈良です。東京は都から遠く離れ田舎ということになります。関東の人を差別的に見ていたのは間違いありません。

 

 おまけに、子どもを持たない人を情の分からない人と見ています。多分、兼好さんが悪いのではなく、当時の日本人の考え方がこのようだったと思われます。

 

 兼好さんの言い分からすると、今の日本、衣食が足りているにもかかわらず、悪事をする人が少なくならないということになりそうです。

 

 

「変な犯罪が増えてきましたね。」

 

 

 ただ、「上に立つ人が奢らず、浪費をするのをやめ、民をいたわり、農業を奨励すれば、民衆にとって利益となることは間違いありません。」には、全面的に賛成です。今の日本、上に立つ人が奢り、浪費をし、民をいたわらないのですから、住みよく成ろうはずもありません。

 

 民衆からの支持も得られず、自分の地位に奢り、民をいたわらない。どうしたものでしょうか。

 

 

 

「民をいたわる政治をしてほしいわね。」

  - ヒメの一言 -

 

 

 モモ、テニスボールと戯れる
 

 
 

 

 

 テニスボールはおもちゃ箱から自分で出してきました。(片づけはしないですが。)