愛のかたち? 徒然草 第百四段

 

 ある女性がある事情から世間との交わりを避け、荒廃した家に暮らしていました。することもなくただ引き籠っていたのですが、ある男の人が夕月がまだ薄く見える時間にお忍びで尋ねていかれました。

 

 

「こういう時は名前なしなのね。 ある愛の詩?」

 

 

 犬が騒々しく吠えたてたのですが、召使の女の人が「どちらさま?」と尋ね、様子を伺い、そのまま屋敷へ通されました。

 

 周りの淋しい様子は、どのような暮らしをしているのだろうと心が苦しくなってきました。みすぼらしい板敷に立っていると、「こちらへ」という声がしたので遣戸から邸内へ入ったのです。

 

 家の中はさほど荒れてなく、どちらかというと情緒ある雰囲気でほのかに灯った灯りで調度品の美しさも垣間見える。急ごしらえではない香の匂いもほどよく漂っていました。

 

 「門をきちんと閉めてください。雨が降りますから、車は門の下に停めて、お供の方はあちらでお休みください。」と言いました。「今宵は安心して寝られそうです。」とささやき声が聞こえてきました。

 

 

「”安心して寝られるのは”誰かしら?」

 

 

 世間のことなどを色々話しているうちに、夜空の下で一番鶏が鳴きました。それでも、過去やまだ見ぬ将来について熱心に話をしていると、今度は鳥もにぎやかにさえずるので「もうすっかり夜が明けてしまったのだろうか。」と聞きました。

 

 暗闇の中を急いで帰る必要もないので、しばらくのんびりしていました。すると、戸の隙間から白く外光が射してきました。男の人が女の人に気の利いたことでも言って帰ろうとすると梢も庭も、辺り一面が青々と光っていました。

 

 その四月の明け方の景色を今でも思い出し、ここを通りかかった時は庭の大きな桂の木が視界から消えるまで振り返って見つめ続けたそうです。

 

 

「これでお別れなの。」

 

 

 この様子を兼好さんが見たわけではないと思います。もし見ていたとしたら、それは怖い話に変わってしまいます。

 

 このような関係が、兼好さんの理想とする恋愛なのでしょうか。しかし、出会った場所を通りかかった時、景色の事しか思い浮かばないとは、無粋な人だったのでしょうか。

 

 

 今日、歯医者に行ってきました。今日から普通に食事ができます。歯医者からの帰り道にパンヤヨナガに寄ってきました。12時10分くらいに店に着いたのですが、ほとんどパンは残っていませんでした。(ベーグルを含めて5個買えました。)10時開店だから仕方ありません。

 

 

「お父さんがベーグル食べていたね。」

 

 

 家に帰ってパンを食べながら、歯医者に行く前にパンを買えば色々なものを買えたと反省しきりでした。人というものは、帰り道で買うと頭にインプットしてしまえばなかなか変更が効かないという事が分かりました。

 

 

「思い込みとは怖いものね。」

  - ヒメの一言 -

 

 

 

 お手入れモモ