歯のメインテナンス
 
 今日は3カ月に1度の歯のメインテナンスの日です。
 
 
「それで今日歯医者に行ってきたの。」
 
 
 歯のメインテナンスは何故3カ月に1度なのでしょうか。私は係りつけの歯医者に言われ、それを疑うことなく行くことにしています。
 
 なぜ3カ月なのか? 調べてみました。
 
 歯石除去などの歯周病の治療を受けた後で、歯周ポケット内の細菌の数は3カ月で元の値にまで戻るというデータ結果があります。3カ月に1回の予防措置を行うことで歯周病を防ぐことができるという事です。
 
 
「歯周病になりたくなかったら、歯のメインテナンスに行かなくちゃ。」
 
 
 私みたいに歯磨きが下手な人間には、3カ月に1度の歯のメインテナンスは大切なことです。それと、若い時いい加減のことをして所々にガタがきているので、点検は大切なようです。
 
 
「お母さんの歯はきレイなのにね。」
 
 
 今日は歯のレントゲンを撮りました。レントゲン写真を見ながら、先生が「この部分はよく頑張っているね。」と言っていました。
 
 
「80歳で20本の歯を目標にしましょう。」
 
 
 

 横たわるヒメモモ

 

 母がブランケットを使いなさいとくれました。ベッドにひくと、新しもの好きのヒメモモはさっそく、その上に横たわりました。

 

 

 

 

 himemomo-njさん曰く、”横たわるマハ”ならぬ”横たわるヒメモモ”だそうです。そう言われれば、見えなくもありません。

 

 その後ブランケットを外すと、ヒメはベッドの上で毛づくろいをしていました。

 
 
 

 
 
 

 
 
 丹念に毛づくろいをした右前足で何をするつもりなのでしょう。
 
 
 
「誰かを殴るための準備をしていたわけではないですからね。」
  - ヒメの一言 -