3人でお留守番

 

 himemomo-nさんは大分県合唱祭に参加するという事で、朝から出て行きました。今日はiicikoグランシアタで“水のいのち”を歌うという事です。という事で、今日はヒメとモモと私の3人で留守番をすることになりました。

 

 

 

「私たちは留守番ですか。 たまには連れて行ってくれてもいいものを。」 ヒメ

「連れて行ったら身動き取れなくなるのは誰ですかね。」 父

 

 

 

「確かにその通りなんだけど、ちょっと言ってみたかったの。」

 

 

 

 himemomo-nさんの帰宅予定は夕方の6時くらいだという事です。ところが、2時過ぎに「今日早く終わったので、道カフェに行ってマフィンを買って帰るね。今は別府湾サービスエリアにいます。」という電話がかかって来ました。

 

 

 

 

 

 

「綺麗な青空ですね。 別府湾から国東の方の風景ですかね。」

 

 

 

 今日はいい天気ですね。

 

 後で聞いた話ですが、高速で事故が起きて大分農業文化公園で高速を下ろされ、院内と耶馬渓を結ぶ山道を通って道カフェへ向かったという事です。(そのみちは狭いのですが、かかる時間はそれほど変わりません。)

 

 その道で多くのライダーとすれ違ったみたいです。そのコースの風景は見るところが多いのですが、道が狭いので止めて写真を撮るというわけにはいかなかったみたいです。

 

 

 

「その道は風景が良いと、お父さんが言っていたよ。」

 

 

 

  

 

 

 

 

 道カフェの周りの紅葉は少しピークが過ぎたかなという感じではありますが、まだまだ見ごたえはあるようです。

 

 

 

「耶馬渓の紅葉は本当にきれいですね。」

 

 

 

  3時のおやつ

 

 今日の3時のおやつは当然、道カフェのマフィンです。

 

 

 

 

 

 

 あるものを2個ずつ買ってこようとしたみたいですが、ブルーベリーのマフィンが1個しか残っていなかったので5個買って帰ったという事です。

 

 

 

 

 

 

 私が食べたのはチョコマフィンでした。いれたてのコーヒーに合い大満足でした。

 

 

 

    「お母さんは楽しい1日だったようですね。」

                     - モモの一言 -