三光コスモス園2021
 
 三光コスモス園2021が10月20日から開催されています。約2,800万本のコスモスが咲く西日本最大級のコスモス園だという事です。平日であるのも関わらず、結構な人が来ていました。
 
 
 
 
 
 
「広い所に花がいっぱい咲いています。 なんという花ですか?」 モモ
「コスモスという花ですよ。」 父
 
 
 
 今日の気温は日中23℃くらいで、ゆっくり見て回るには最適な日でした。コスモス園の近くの駐車場は有料で、それよりも900mくらい離れた所に無料駐車場があったのでそこに止めることにしました。結構歩きました。歩いた分だけ、コスモスがきれいに見えたようにも思えます。
 
 
 

 
 
 
「コスモスの花が風に揺れてきれいですね。」
 
 
 
 知り合いの中津市地域おこし協力隊員の方が建てたというコスモス園小屋を見てきました。中津市地域おこし協力隊員の方と三光元気会の人達が協力して製作したという事です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「これなんですか? 一部分だけで、よくわからないのですが。」
 
 
 
 
 
 
「素敵な小屋ですね。 インスタ映えするのじゃないですか?」
 
 
 
 なかなかカッコよく出来ています。sanko.chiikiokoshiのインスタグラムでも紹介されています。(コスモス園だけでなく八面山の事なども紹介されています。)
 
 今日は散歩はしなかったのですが、すでに11,145歩も歩いています。汗もにじんできました。そこで、道の駅なかつに行き、ソフトクリームを食べました。(ソフトクリームの写真は撮り忘れました。)
 汗をかいた分だけ美味しかったのですが、himemomo-nさんが「私のソフトクリームのつぎ方が下手。お父さんのよりも少ない。」と嘆いていました。
 
 
 
    「コスモス綺麗でした。
          けど、私をもう少し登場させなさいよ。」
                    - ヒメの一言 -