昨日の心療内科に行った時の結果報告をヤツにした。
未就学児にわかる様に説明してもわからない様なヤツなので詳しく話さず、とにかく精神的に安静にしなければいけない事、薬を処方してもらった事、家事なんてできない事、回復するのに数カ月か、数年かわからない事を伝えると
じゃあ今はゆっくりしてね。
早く回復するといいね。
俺からは電話しない方がいい?
なんか…ごめんね…
ときた。
早く回復するといいねってチョー他人事。
耳がおかしいから電話はできないって前にLINEで伝えたよね?
まだわかんないのかなぁ?
なんか…ごめんね…ってなに?
何に対してのごめんねなの?
このLINEの後昨日も今日も普段だったらこないようなLINEの嵐。
ごめんねの意味が自分の責任と思っているのならばやたらにLINEなんてしないでしょ。
とにかく優しい俺アピール。
しかも子供に対してのお年玉も帰った時にあげてと言っておいたのに、今度は子供に直接LINEで渡したいんだけどってアポ取ってた。
ママがテーブルの上に置いておいてって言ってるってLINE返しておいてと子供に言っておいた。
散々言いたい放題言ってまたいつも通りの生活に戻れると思っていた事自体が本当に人の気持ちがわかっていないんだ、わかろうとしないんだということがわかる。
子供を使うのはやめてほしい。