リフォーム6日目。

浴室は終了したので、6日目は洗面所の壁紙貼り、洗面の設置です。


あ、そうそう。ブラインドがないので、とりあえずこんな感じでタオルで窓を掛けて目隠ししてます。安心してお風呂に入れますニコニコ





まず洗濯機を玄関の方へ移動し、壁を補修して、壁紙を剥がし新しい壁紙を貼る。

かなり大変な作業ですねびっくり


昼から子どもたちの迎えで出ないといけなかったのですが、14時過ぎの時点でまだまだ壁紙に時間がかかりそうでした。

17時前に帰ってきたら家の周りに業者さん方が集まって来られていて、洗濯機を戻したり、洗面台を設置したり、慌ただしく作業されていました。

結局18時半頃までされてたと思います。


完成です!

新築に入った時のような匂いもしますお願い

床は白っぽくするか黒っぽくするかで悩みました。選択できる種類があまり多くなかったこともあり、これにしました。

モザイク柄なので多少黄ばんでもあまり目立たないかと思っているのですが…アセアセ



アクセントに花柄のものを選びました。

ツルツルしていて光沢があるので主張が激しいかとアクセントに選びましたが、わりといい感じだったので全面これでもよかったかな、と思いました。


↓サンプル帳で見たらこんな感じ。

光沢は分かりにくいかなアセアセ


アクセント以外の壁にはこちらの柄。

少し空気が入ったようにポコポコしてるのはまた時間が経てばしっかり張ってくるようです。

1週間ほどして変わらなければまた連絡してください、とのことでした。


天井の壁紙はこんな感じです。

照明も交換していただいてます。


予定ではもう1日工事日がありましたが、今日で完成したので終わりです。


今回お願いしたのはエディオンリフォームでした。

エディオンに限らずいろんな業者さんとのリフォームトラブルなどをネットやYouTubeで見たりしてたので、多少なりとも不安はありました。

今回お願いしてみると、終始みなさんがとても手際よく作業されていて、私からの仕事中の声かけにもみなさん丁寧に返していただきました。


洗濯機も工事期間中は使えないと思っていましたが使えるようにしていただいてましたので、これが一番助かりました。


こどもエコは書類が届いたらまた連絡もらえるそうです。


あとは壁紙がしっかり張って空気のポコポコが目立たなくなってくれますようにお願い


長々とリフォーム記事を読んでいただきありがとうございました爆笑