生後200日をこえました。
ハイハイのポーズをするようになりました。しばらく踏ん張った後、グラグラして潰れます。


himekoの育児日記-Image042.jpg

このところ寝相がものすごいです。寝返り防止クッションを使っていて、生後3~4ヶ月の頃は効果を発揮していましたが、今は膝を立ててこのクッションを楽々乗り越えて移動してしまいます。夜8時の就寝時はそれほど暴れないので、なんとかクッションが押さえてくれて横向きネンネで眠りにつくのですが、明け方眠りが浅くなった時はどったんばったんと大暴れ。クッションを乗り越え、居心地よい場所を探し求めながらベッドの角から角へと大移動しています。心配症のママはちゃんと呼吸をしてくれるか見張るはめに。布団もかけたいし。もう窒素する心配は少ないから、放っておいてよいのでしょうかね。。


離乳食は、本日小匙3のお粥を完食!開始から3週間でかなりのスローペースですが、娘にしたら上出来です。お野菜は、BFのとうもろこしを2口。お気に召さないようなので泣かれる前に終了しました。お食事タイムがイヤイヤにならないように、これからしばらくは時間は短く(15分以内)食べなくても泣きそうになったらそのまま終了することにしちゃおうと思います。

オッパイはどれほど飲んでいるのか、昨日久々に母乳測定をしてみました。案の定、朝から夕方の就寝までの間で約500cc。夜中の授乳を入れても、一日600~700しか飲んでなさそうです。う~ん、、、いいのかなぁ。お水は喜んで飲むのですが、お水をやめて母乳にしたいところです(ストロー飲みの母乳は拒否されましたが)。オッパイも飲みたくないときは絶対にくわえなくなったし、自己主張もこれから激しくなるのでしょう。