遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。


昨年は、出産で締めくくることができ、とてもよい一年だったと思います。

おかげさまで、先日生後50日を越えました。

プチマタニティーブルーなどあり、悩みまくりの日々ですが、健康でかわいく産まれて

くれたわが子に感謝。今年は秋に復職もあり、今の状態では全く想像ができませんが、

小さなことに動揺せずに、もっとおおらかな気持ちで子育てをしたいと思います。

いつも助けてくださるブロ友さんに、感謝します。


昨年は母が自宅に来てくれていましたが、年が明けて、夫が出勤するようになってからは

赤ちゃんと2人で過ごしています。朝から夕飯の支度をちょこちょことやるようにすれば、

何とか1品2品くらいは作れることがわかりました。

洗濯は、ベランダから取り込んでからソファにしばらく放置していることが多いですが、

なんとかできています。


問題は沐浴で、上がり湯をどうしたらよいのだろうなどと考えていましたが、

夫が朝ベビーバスに入れてから会社に行ってくれることになりました。

もう少ししたら、大人のお風呂に一緒に入ることになりますが、夫は帰宅がものすごく

遅いので、やはり朝一緒に入ってくれるとありがたいな~と思っています。

ただ、授乳のタイミングによってはできないこともあるかもしれません。


一ヶ月検診を終えてからも、ほぼ引きこもりの毎日です。

一日中パジャマでいることが多かったのですが、最近は部屋着に着替えるように

なりました(笑)。昨日は、近所のスーパーにおでかけの練習をしようとバギーで

でかけましたが、風が冷たくて途中で断念。おでかけはもう少し暖かくなってからに

しようと思います。


悩んでいた体重のことですが、ベビースケールを使うようになってから、母乳でも

飲んだ量がわかるようになり、体重もほぼ1日30グラム増えるようになりました。

それでもまだ4キロちょっと。小粒ちゃんではありますが、足の蹴りも強く、機嫌も

よく、とても元気な様子です。ベッドメリーが大好きなようです。


母乳はだいたい1回30ml~60ml、夜間や多いときで1回80~100mlを飲み、

(それも30分~1時間かかります)、夕方から夜にかけてミルク40mlを2~3回足して

います。一日の授乳回数は9回から12回で、2~3時間おきの授乳ですが、夜間は

ほうっておくと4時間くらい寝てしまいます。起こすこともあれば、私も寝てしまうこともあり。

一日だいたい母乳を500~650ml、ミルクは40ml×2の80ml飲んでいます。

ミルクの缶には、1~2ヶ月は800mlと書かれてありますが、チビ子の体重からすると、

大体700mlくらいでよいみたいです。

授乳中にすぐに寝てしまうのが悩み・・もっと勢い良く、一気に飲んでくれると

よいのですが。


哺乳瓶は、母乳相談室であげるようにしていましたが、最初はごくごくと飲んだの

ですが、最近はぎゃん泣きして断固拒否するようになりました。そして、硬いゴムを

噛むのでそのクセがついてしまったのか、直母のときも歯茎で噛むようになって

しまい、母乳相談室は少しおあずけしています。今は母乳実感で飲ませています。


私のおっぱいは、1ヶ月半くらいから大分強くなってきたようで、今まではバーユか

ラノリン油を塗ってラップパックをしないと痛かったのが、何もなくても大丈夫に

なりました。バーユは、お尻が少し赤くなってしまったため、オムツかぶれ防止に

使っています。結構効くみたいで、一日で赤いのがピンク色になりました。


あとは、無理な体勢で抱っこをしようとしたところでくしゃみをしたら、バキッという

音がして、ぎっくり腰になってしまいました。鍼灸院に行くとよくなるようですが、

湿布でがんばっています。腰は注意したほうが良いみたいです。



その後、買ったもの、、、


・母乳相談室の哺乳瓶、乳首×2

(嫌がるようになったので、もう使わないかも・・)


・母乳が良く出ると言うハーブティー 

(友人から薦められたドイツマリエン薬局というところのものを)


・メデラの搾乳器

(12月は和食をメインに食べていましたが、ストレスがたまり、お餅、オレオ、ビスコ、

かっぱえびせんを食べてしまいました。ちょっとおっぱいが痛くなり、チビは飲み残す

ため、乳腺炎が怖くなり・・。ピジョンのが筒部分にこすれて痛かったため、ネット上で

評判のよいメデラ社の手動式をクリック購入してみました。)


・内祝いは、友人にはクッキー、既婚者にはパスタセットやドレッシングセット、

おじおばなどの親戚にはカタログギフトにしました。そして、両方の両親には、

デジタフフォトフレームを贈りました。自宅にあまっていたSDカードがあったので、

チビの写真を入れて贈ったところ、とても喜んでいました。