なんか、ヒスイの問い合わせが多く、ヒスイ屋みたいになってきた。


糸魚川産 ラベンダー翡翠で何か作ってくれとの問い合わせが多いです。


青ヒスイもそうですが色の濃い 糸魚川産のラベンダーヒスイも少ないんですよ。

糸魚川の古民家のお爺さんとかは、門外不出のごっついラベンダーヒスイを持っているんですが、いくらなら売ってくれますか?と聞くと数百万円とか言ってくるし、数十万円台のヒスイはざらです。

とても衝動買い出来る範囲ではないし、数回は民家を通い、ヒスイの質を吟味したいところですが、何度も通い安くしてもらったとか漫画や小説みたいなストーリーなんてないんですよ。

今、その時の言い値が一番安かったというパターンがほとんどで、良いヒスイは私だけではなくヒスイ商やコレクターの目や耳にすぐ届くので、考えて後日伺うと、もう無くなっていたりします。足が速いんですよ。

現金を持ち歩き、良いモノはその日のうちに買うと言うのが一番安いという事が多いかも。


三顧の礼より、その場の現金ですね(笑)


こうなるともうお宝探しの古物商みたいですよね。

お金もないし、私には出来ませんよ。  それに私は薬石屋だしね(笑)

そんな薬石屋の しょぼい翡翠コレクションを崩していくわけですが、私の口癖で、 「後生大事に持っていてどうすんの?」 とよくぼやきます。

綺麗事でも何でもなく、ヒスイも薬石も人間の寿命の何倍も生き続ける訳で、私もいつか死ぬわけだし、生きているうちに私の制作したヒスイ達が皆さんの元にたどり着き、皆の楽しむ顔を想像出来たらいいかなと。


さて、今回のコレクションはこれ

これは糸魚川 小滝のラベンダーヒスイです。

色味や内包物から見ると、灰色ラベンダーと言うより白系ラベンダーなのでヨシオ滝寄りの産出ですね。

糸魚川のラベンダーはホント色味を画像に捉えるのが難しい。この画像は、工房内で蛍光灯&少量の太陽光下での撮影。


ブラインドを下げて太陽光を遮断し、拡大撮影するとこうなります。

修正なしでこれだけの色味の違い


糸魚川翡翠のラベンダーは夜の方がミステリアスかもしれません。

もったいないけどこれをカットして制作するのです。


どこを切り出すか線引きして

ヒスイって使える部分は少ないんですよね。

青やラベンダーは高価な原石の更に優良部分しか使えないんです。

あ~もったいない。いつカットしようかな・・・・・・・(ためらい)