糸魚川ではよくある光景かもしれない

ヒスイ好きが一人、二人と集まり、いつの間にか3人以上になり、今日もちょっとした会合になった


「何処何処の川でヒスイを発見した」

「○○さんが○○さんからウン十万円でヒスイ原石を買った」  

「○○さんは良い翡翠を隠し持っている」

「誰々は研磨が上手」

「あの人の作った勾玉の形は素晴らしい」


また勾玉か

いつも思うんですよ

何の形かも解明されていないのに、素晴らしいってなんだろう?

固定観念で皆、同じ形の勾玉ばかり作ってる

面白くない


工房へ帰り勾玉を作ることに

何となくこのヒスイを選んだ。 糸魚川の小滝産(ヨシオ)

ラベンダーヒスイなんだけどで内外にカルシウムが多く、画像じゃ白っぽく見える


私はカットするよりハンマーで叩き割る派

慣れてくると上手く石目から割れてくれる

白い斑点のような部分がカルシウムが多い


荒削りながら形成

カルシウムの多い個所は少し柔らかく粉っぽい

出来るだけ取り除き、固いヒスイ部を露出させると薄紫色が顔を出す


私の思う勾玉形は一般的な勾玉形(カブトムシの幼虫みたいな 出雲型とも言う)ではない

理解不能かもしれませんが・・・・・・・




どんな形だろうが、自己満足だから



好きにしたらいい