はじめましての方はこちらからぜひ♡
















『食』に意識が向いた時、
 

まず
 
〝何を食べるか?〟に意識が向く。
 




その後、
 
〝どぅ食べるか?〟にも必然的に意識が向いていきます。

 
 


 
子育てや、
身体の不調、
健康意識の向上、
ダイエット、
 
 
意識が向きすぎたり、頑張りすぎると、
 
拘りが→囚われになって、

だんだん、
手を抜けなくなってくる。
 
 
 
手抜き=罪悪感
 
に、なってしまうことも多々。
 
→で、頭で食べるようになると、食べることが楽しくなくなってくる。
 
 
 
 
保育園で、食の相談会をやった時、

・コーラって子どもに飲ませて良いんですか?
っていう質問から、
 
・浄水器って、どんなのを使ったら良いんですか?
という質問まで、
 
意識の向け方は人それぞれ。
 
 
 
お母さんたちがよく悩むのが、
子どもたちの偏食や小食。(時々食べ過ぎw)
 
 
何をどのくらい食べさせたら良いのか?
手作りじゃないといけないのか?
 
 
手作りしないといけない!っていう、
義務感に追われるお母さんもたくさんいます。
 
で、(仕事で疲れてても)身を粉にして頑張ってる。
 
 



 
🍵3/21のお茶会は、
 
食のプロ臼井規恵さんと、
保育園でもたくさんの親子を見てきた私で、
 
 
数秘で個性や資質、傾向を見ながら、
手軽に食べられる、栄養価の高いヘルシーおやつをつまみつつ♡
 
日頃のちょっとした心の引っかかりを
スッキリさせる時間にしましょ😊✨✨
 
 




ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

🍃日時
3/21(木) 13:00〜15:00

☕️🍪参加費&人数
 3,300円【3名】
 
🏡場所
 都内(巣鴨周辺)
 ご参加の方に詳細お伝えします♡
 













Q.数秘術って?

 

A、生年月日から出てくる数字から

自分の資質を知って、

それを活かして人生を変容させていける

占いツールです。



💎数秘アートセッションでは、


お名前と生年月日から

6つの数字をだして、紐解いていきます。


 

例)1976年6月1日

 

1+9+7+6+6+1=30

3+1=【3】


私のLp(ライフパスナンバー)=強み


は、【3】


どんな自分が好きですか?

どんな自分が嫌い?



でもさ、


どんな自分でもいいじゃん!

良い悪い、損得、ジャッジ、

マイナス、ネガティブに聞こえる言葉たち



それって本当にダメなこと?

世間の当たり前で、自分をジャッジして選択肢を減らしている場合じゃない!



選択肢って、増えていくもの‼︎

正解は、いつも自分の中にある♪



生まれてから、育った環境で

其々の前提が出来上がっていくけど、

そんなの、いらなくなったら手放したらいい💫



💎私って、どんな人?

💎どう活かしたらいい?

💎どんなことで悩みやすい?



心のサイドブレーキを数字を紐解きながら

降ろしていく💫


そんな作業を一緒にしていきながら、

セッションしていきます♪