今日も今日とて、昨日も昨日とてw、みかん亭専属シェフ亭みかんは迷わずゴールデン紫あまくちを……

 

 

手に取ります。

 

illustrated by アゲオカ さん via illustAC

 

ま、足や口で取ることはできないので、それは仕方がないことですが笑い

みかんならティッシュペーパーくらい足で取り出せますけどニヤリ

 

illustrated by きくちまり さん via illustAC

 

それはともかく。

皆さまは覚えていらっしゃるでしょうか?

お盆の帰省帰星のあいだに……

 

illustrated by かえるWORKS さん via illustAC

 

全国一斉公開されたシレギを。

 

 

 

 

そうそう、これ↑これ↑気づき

100gの乾燥シレギを戻してシレギクッパにして喰ったクッタ話ですが、食べきれずに冷凍保存したシレギ……

 

 

 

ゴールデン紫あまくちを使ったナムルにしますニヤリ

 

 

みかん亭流 -シレギ大根葉のナムル-

   冷凍保存したシレギ大根葉*1の半量(乾燥時重量は30g強と推定)を解凍してナムルにします。いつもならばジンカンジャン(ラベル)*4ですが、ここはやっぱり( ̄ー ̄)ニヤリゴールデン紫あまくち*3を使ってみることにします。

 

写真は1/3量弱ほど。

■材料(300ml)
  シレギ大根葉*1 130g*1
A. おろしにんにく 小さじ1/2
A. 長ねぎ(みじん切り) 小さじ1(6g)
A. えごま油*2 小さじ1
A. ゴールデン紫あまくち*3/ジンカンジャン(ラベル)*4 大さじ1/2
B. 長ねぎ(みじん切り) 小さじ2(12g)
B. えごま粉*5 小さじ1
C. *6 75ml
C. 真昆布パウダー*6 小さじ1/8*6
  えごま油*2 大さじ1/2

1 冷蔵庫に移して解凍したシレギ大根葉*1は、サッと洗って水気を絞り、食べやすく(今回は4cm)に切ってほぐしてボウルに入れ……

 

 

Aでよく和え、5分おく。

 

 

2 フライパンにえごま油(大さじ1/2)を熱し、シレギ1)を入れていため、油が充分にまわったらC(または昆布だし)を入れ……

 

 

蓋をして3分ほど煮る。

 

 

3 蓋を取って水気を飛ばして火からおろす。予熱が残るうちにBを加えて混ぜ、必要ならば塩(分量外)で味を調えればできあがり。

 

 

4 器に盛って、いただきます

 

写真は1/3量弱ほど。

 

 

*1 シレギ大根葉を戻して水気を絞らずに冷凍保存しておいたもの。乾燥時の重量は30g強と推定されます。130gをしっかり絞ると70gほどになりました。

 

 

 

 

*3 みかん亭ではオットギのえごま油ですが、価格高騰中のようですアセアセ

 

 

*3 またはしょうゆ。お好みで増やしてください。

ゴールデン紫あまくちは、こんな↓おしょうゆです。

 

 

 

*4 韓国っぽくするなら、ジンカンジャン(ラベル)。

 

 

*5 ここはぜひ、えごまパウダーで。

 

 

*6 または昆布だし。

 

 

 

大変おいしゅうございました。

 

 

illustrated by Tara さん via illustAC