西京漬けの味噌床を検討している時に出会った九重味噌製造(滋賀県大津市)さんのレシピ……

 

 

これ↓ね気づき

 

 

早速試してみたんですけど、実は西京漬け専用の荒味噌なんてのがあって……

 

 

残念ながら、2024年5月11日現在は終売ですけど……賞味期限が迫ってきたので使ってみることに気づき

幸いなことに、みそ味がベストマッチとも言えるサケ科の……

 

 

お宝本鱒(さくらます)が冷凍庫に眠っていますハッ

 

 

もちろん、真空パックして冷凍しておきました。

 

 

冷蔵庫に移して解答した本鱒(さくらます)を九重味噌製造の西京漬け専用の荒味噌で西京漬け(焼き)にしてみましょうラブ

 

1 ​​​魚の重量の2%の塩(分量外)を振り、10~30分おいてからキッチンペーパーで水気を拭い……

2​​​ ​​​​容器に西京漬け専用の荒味噌を薄く敷き、ガーゼを載せて魚(1)を置いて包み……

 

 

残りの西京漬け専用の荒味噌を広げる。蓋またはきっちりラップをして冷蔵庫で3~6日ほど寝かします。

 

 

あ、ガーゼはこれ↓で……

 

 

容器はホーローのこれ↓の白ねてへぺろ

 

 

3 魚の水気をしっかり拭い……

 

 

4 200℃に予熱したエアーオーブン の内アミに並べ……

 

 

はいっ、なんかヘンですね気づき

 

illustrated by ふきだしくん さん via illustAC

 

というか、間違っていますガーン

いかにみかん亭専属シェフ亭みかんが優秀wだったとして、こんなこともあります……あっちゃうんですてへぺろ

5 200℃に予熱したエアーオーブン の内アミに皮目を上にして並べ、200℃で10分ほど焼いたのを器に盛って……

 

 

いただきます

皮が……パリパリになるはずだった皮がどっかにいっちゃいましたてへぺろ

 

皮は熱源側にパー

エアーオーブン の場合には内アミに皮目を上にして並べるのが良さそう……というか、皮目を上にして並べてください。

 

それでも。

それでもとてもおいしくいただきましたとさニヤリ

 

 

photo by miiinaamiii さん via photoAC