だだいま、みかん亭の面々はやんごとないw事情でみかん星に帰星しています。

 

illustrated by アート宇都宮 さん via illustAC

 

帰星中の記事は書きためたものを予約投稿していますので、本文中の『昨日』だとか、『今日』だとか『明日』は現実のものではなく、なりゆき上のものですのでご注意くださいませてへぺろ

21日のお昼ごろに戻る予定です。

 

ここでも度々登場しますが、埼玉で覇権を競うふたつのスーパーマーケットと言えば、多くのかたがヤオコー(本社:埼玉県川越市)とベルク(本社:埼玉県鶴ヶ島市)(順不同)と答えることだろうと思う今日このごろてへぺろ

 

 

 

ま、これは東武鉄道が走る地域限定なのかも知れず、東武側の人々が『裏さいたま』と呼ぶところのJRが走る地域などでは『ロヂャース』だとか別の答えが出るのかもしれないけれど、そこはそれ、話の進行上そうしておいて欲しいと深くおねがいするとして。

裏だ表だという話は、JR側の人々は東武側を『裏さいたま』と呼ぶなんて噂もチラホラありますニヤリ

はいっ、姫神みかん、大学生だった頃は鶴ヶ島市に住み、就職したときには川越市に住んでいました

COEDO KAWAGOE FC(関東2部)がいずれJ1で浦和レッズとしのぎを削ることを夢見ていますパー

 

 

とにかくいずれにせよ、埼玉も決して一枚岩ではありません笑い

 

埼玉で覇権を競うふたつのスーパーマーケットのヤオコーとベルク(順不同)。

今回はみかんオシのお弁当で対決していただくことにしましょうニヤリ

 

ヤオコーでみかんがイチオシなのはこれ↓。

 

 

あご出汁で炊いた焼さば飯、税別398円也。

 

 

ほぐした焼さばはごはんの半面くらいの量ですけど、焼さばまみれという感じがして、思わずニッコリしてしまうほどホレこんでいますラブ

太いきんぴらごぼうもみかん好みです。

 

一方、ベルクでみかんがオスのは、ベルク名物のかつ重……

 

 

ではなく、これ↓。

 

 

鶏もも肉のチキンかつ弁当(おろしソース)、税別399円也。

 

 

ヒエヒエでもサクサク感のあるチキンかつですラブ

少なくともみかんが行く店舗では、冷めちゃった揚げ物もおいしいのがベルク。

だたね、おろしソース以外でも食べたいと思いますもやもや

 

どちらも十中七八w、買い求めるお弁当。

ま、みかん的には甲乙つけがたし……無難にまとめようとかじゃなくてマジで甲乙がつけがたいので、こんなんして対決だぁなんて言ってみたところで決着なんてつけられないんですけどてへぺろ

ただね、これだけ買ったとすると、ヤオコーでは1ポイントですがベルクでは3ポイント(現金払い)貯まるといった面ではベルクの勝利となるんですけどハッ

 

みかん亭から徒歩1分のスーパーマーケットではお弁当は半額じゃなければ買わないみかんがお送りしました笑い

 

みかん亭は、ヤオコーとベルクをみかん亭あたりに誘致する運動を始めようかなんて思っています、結構マジですグラサン

 

 

photo by miiinaamiii さん via photoAC