五香粉が香る肉味噌を台湾風だと言いはったり……

 

 

八角を入れたのをごはんにどんすれば、魯肉飯ならぬ『るーろーはん』だなどと言っちゃう……

 

 

そんなのがみかん亭のあるべき姿なんですけど笑い

それでも、さらにぽいのに近づけたいなんて思っているヤツ亭みかんだとか、さらにぽいのを食べてみたいだなんて思っているヤツみかんがそこにはいるわけで気づき

普段使いのお醤油だとかお酒だとか、みりんがなんとなく決まって、調味料置き場にちょっとしたスペースができたタイミングで、思い切っていくつかのお国の調味料を揃えることに照れ

 

ま、カタチから入るみかん亭らしい発想なんですけどてへぺろ

 

はいっ、それで作ってみたのがこれ。

 

 

みかん亭流 -台式香菇肉燥……風w-

   風wを取るための方法を注意書き*なんちゃらしています。調味料をアチラのものにすれば済むというわけではないのですが^^;

 

やっぱり肉燥飯にしました照れ

肉燥は湯煎できるビニール袋に入れて、

チンチンの熱湯に5分ほどぷかぷかさせて温め直します。

■材料(600ml)
  豚粗挽き肉*1 250g
  生しいたけ*2 4枚
  フライドオニオン*3 25g
  200ml
  しょうゆ*4 90ml
  とろみしょうゆ*5 30ml
  台湾米酒*6 30ml
  氷砂糖(ざらめ)*7 大さじ1(13g)
  五香粉*8 小さじ1
  ホワイトペッパー ひとふり
  ひまわり(なたね)油 大さじ1

1 しいたけ*2は5mm角に刻む。

2 フライパンを熱し、油を加えて十分に温めたら、しいたけ(1)をほんのり香りが立つまでいため、豚粗挽き肉*1を加える。

 

 

肉色が変わってきたらフライドオニオン*3を入れて混ぜ、五香粉*7とホワイトペッパーを振ってさらにいためあわせる。

 

 

3 台湾米酒*6、しょうゆ*4、とろみしょうゆ*5を回し入れてざっくり混ぜたら水を加え、沸騰したら氷砂糖(ざらめ)を加える。

 

 

アクを取って弱火にし、30分ほどを目安に、水気がなくなるまでいい感じになるまで煮ればできあがり。

 

 

できあがりすぐよりも、一度冷まして湯煎で温めたのがおいしいと思っています。

 

 

 

*1 あるいは豚バラブロック肉を5mm角に刻むとよいそうなてへぺろ

*2 あるいは干ししいたけを戻して使うとよいそうなてへぺろ

*3 できればエシャロット(シャロット)を揚げた油葱酥ヨウツォンスー。国内で流通しているエシャロット(軟白栽培のらっきょう)とは別物なのでご注意を。

 

 

業務スーパーで紅葱醤を見つけたので次には使ってみたいと思っています。

 

 

*4 中国の味極鮮醤油(こいくちしょうゆ)を使いましたが、やっぱり台湾醤油がよいそうなてへぺろ

次善は生抽醤油。もちろん国産しょうゆでも。

 

 

*5 台湾の醤油膏。あるいは老抽醤油。国産のたまりしょうゆでも。

 

 

 

*6 あるいは清酒。

 

 

*7 甘めがお好みならば増やします。

*8 お好みで八角1個を追加します。

 

 

魯肉飯ルーローファン肉燥飯ロウザオファン、台湾北部・中部と南部の呼び方の違いだともいわれています。

また豚バラ肉をカットして作るのが魯肉飯ルーローファンで、豚ひき肉を使うのが肉燥飯ロウザオファンだという話もあります気づき

いずれにせよ、小さく切った豚肉をしょうゆベースの甘めの煮汁でそこそこの時間煮たものを、ごはんにかけたものになるのは皆さまご存知のとおりです。

 

 

ま、今回は豚ひき肉を使うのが肉燥飯ロウザオファンに準拠することにしましたが、さてお味のほうはマジモンになったのかと言えば……

 

   わかんないよねーもやもや

   わかんないねぇ。まずは萬用滷味包なんてのを買って本場の味を確かめるべきだったねアセアセ

 

 

 

   カタチから入るにしても目指すべき味を明確にすべきだったかもてへぺろ

   けど、おいしかったよ。

   おいしくてもさぁ、今回はぽいのをさらにぽいのにしようとしたわけじゃない?

   いやいや、 ぽいのはさらにぽいのにはなっていると思うよ……だいたいから外れたらみかん亭じゃないよねニヤリ

 

といいつつ、まだ月が初まったばかりなのできっとポチ……

 

   みかんちゃん、今度の月末はただの月末じゃないわよ。年末なんだから月末進行はヤダなぁもやもや

   ハッ

 

 

illustrated by Tara さん via illustAC