ひきつづき、先週末の亭みかんのお仕事のひとつ。

 

 

昨日のレモンチャツネは、グラニュー糖と白ワインビネガーだけで煮詰めた、マーマレードだろと言われたら反論する材料をひとつももっていないものでしたが……

 

 

本日は、スパイスをいくつか使ったから

 

チャツネ

 

だと胸を張って……

 

illustrated by コボネ さん via illustAC

 

言うことが書くことができますてへぺろ

 

 

みかん亭流 -スパイシーレモンチャツネ-

   Thank you, Mayuri's Jikoni.

作り方は全く違いますが、スパイスの配合に関して、Mayuri's Jikoniさんのレシピを参考にさせていただいています(_ _)。

 

■材料(250mlびん)
  レモン 大2個(310g)*1
  グラニュー糖 45g*2
  白ワインビネガー 50ml
A. カシミールチリパウダー*3 小さじ1
A. ホットレットチリパウダー 小さじ1
A. ターメリックパウダー 小さじ1/4
B. コリアンダーパウダー 小さじ1
B. フェンネルシードパウダー 小さじ1/2
B. 小さじ1/4

1 ピーラーでレモンの皮を剥く。ナイフで白い部分(中果皮)を剥いたら縦四つに割って果心(中央の白い部分)を落とし、種を取りつつ適当に刻む(大きめでよい)。しょうのう(袋)はお好みで取る(今回はそのまま使っています)。

 

 

2 レモンの皮は2回ほどゆでこぼしてザルに取って水気を切ってから適当に刻む。

3 レモン(1)、レモンの皮(2)をブレンダーにかけてピューレ状にする。水気が足りなければ白ワインビネガーを少しづつ加える。

4 小鍋に移して材料をすべて加えて弱火にかける。

 

 

かき混ぜながら13~15分を目安に煮詰め……

 

 

煮沸消毒した瓶に詰めて、冷蔵庫で保存する。

 

 

*1 外果皮(フラベド)を使いますので防カビ剤不使用のものを選びます。

中果皮(アルベド)と果心(外果皮の下の白い部分と中央の白い部分)、種を除くと167gほどになりました。

*2 使用するレモンの重量の25%。一度作ってみてお好みの分量を導き出してください。

*3 カシミール産のチリの辛さは控えめですが、とても鮮やかなが出ると言われています。

 

 

あるいはスペイン産のパプリカパウダーでも。

 

 

 

今回、カシミールチリを手に入れたので、岡村隆史さんがインドで学んできたというBALTI MEAT:クラリッジホテルのラムカレーに一歩近づいたんですけど……

 

 

仔羊の骨髄の入手の目処はまったく立っていませんガーン

 

 

photo by miiinaamiii さん via photoAC