晩秋から初夏までは高知県産が、初夏から晩秋までは千葉県産が流通するししとう

ま、これはみかん亭付近でのお話で、みなさまのお住いで通用するのかは存じ上げませんてへぺろ

一年を通してスーパーマーケットで見かけますが、やっぱり千葉県産が出回る頃がもっともお安いようです。あ、これもみかん亭付近でのお話で、みなさまのお住いで――グラサン

パック販売で、1パックのお値段は一年を通して100円程度と安定しているので、高い安いという判断はそのパックの大きさで判断していますが、6月に入る頃から1パックの大きさはどんどん大きくなって、8月始め頃には

 

えーっという大きさ

 

になります。もちろんこれもみかん亭付近でのお話で、みなさまの……はい、ここまでにしますてへぺろ

 

さて、ししとう。

日本食品標準成分表2020年版(八訂) によれば、ししとうには、水溶性のビタミンC(57mg/100g)、ビタミンB6(0.39mg/100g)、カリウム(340mg/100g)、脂溶性のβカロテン(530μg/100g)、ビタミンK(51μg/100g)などが含まれていて、脂溶性の栄養素は油で調理して、水溶性の栄養素はその汁ごと摂れ――などとも言われています。

 

8月も終盤とはいえ、夏野菜はまだまだ流通しています。お値段のほうはちょっと躊躇するものもありますけどアセアセ

本来ならば、夏野菜の揚げびたし――カラフルな揚げびたしにしたいところではありますが、

 

みかん亭の月末の火の車度はご存知のとおり

 

 

ですので、ししとうのみで我慢しますアセアセ

 

 

みかん亭流 -ししとう”だけ”の揚げびたし-

 

■材料
  ししとう 100g
  揚げ油*1 適宜
A. だし汁*2 300ml
A. しょうゆ 大さじ2.5
A. 本みりん 大さじ2.5

1 鍋でAをひと煮立ちさせ、粗熱を取る。

 

 

2 ししとうはヘタを短く切り揃えるか、クルッと回して取って、縦に包丁を入れる。

3 170~180℃に熱した油で2を揚げて油を切る。

 

 

熱いうちに1に漬け――

 

 

粗熱がとれるころが一番キレイにいただけます。こちらは冷蔵庫でひと晩おいたもの。

 

 

鰹節どーんでいただきます

 

 

 

*1 後述。

*2 水 300mlに今村屋金の鰹だしパック1袋(8g)を入れて中火にかけ、沸騰後1分煮出したものを使いました。

 

 

 

みかん亭では揚げ油にひまわり油を使うのが常でしたが、太白胡麻油も好んで使うようになりました

揚げもの用の油についての記事をペタリしておきます。

 

 

 

 

 

油も奥が深く、調べれば調べるほど、試せば試すほどハマるような気がしますアセアセ

いろいろ試した挙げ句、加熱用にはひまわり油、太白胡麻油、ピュアオリーブオイルを、風味づけにはごま油とエキストラヴァージンオリーブオイルを揃えているのですが、つい最近

 

お肉を焼くのにはラードや牛脂よりもココナッツオイル

 

なんて話を聞いてしまったので、これも――

 

 

仲間入りしていますグラサン

ま、こういったものが火の車度をあげているのですが……

 

 

 

揚げてキレイな緑のししとうを――なんて考えていたんですけど、結局、翌朝に蒸したのと変わらない色合いのものを――

 

 

いただくことになりましたアセアセ