S&B 町中華シリーズで、秘伝の味として販売されていた東京・神田の名店『鶴の恩がえし』さんの肉野菜炒めの素ですが、2020年11月30日をもって惜しまれつつ閉店され、現在では

 

幻の味

 

として販売されています。

 

 

これまでも何度か作っていて――もちろん亭みかんが、ですけどてへぺろ

――塩にんにく味は、みかんのお気に入りラブ

スーパーマケットでたまたま手にとってみたら、秘伝の味だったのが幻の味になっているのに気づきましたえーん

もちろん、迷わずお持ち帰り。

 

S&B町中華シリーズの公式に、鶴の恩がえしの店主、鈴木さん直伝のつくりかたが紹介されています――

 

 

ので、みかん亭がどうのこうの書くのはおこがましいのですけど、ご容赦をてへぺろ

公式には隠し味についての記載もあります。

 

 

みかん亭流 -肉野菜炒め・鶴の恩がえし味-

   S&B町中華 肉野菜炒めの素――東京・神田の名店鶴の恩がえしのパッケージの作り方をもとに、追加した具材の処理を追記しています。

 

■材料(1~2人分)
  S&B町中華・肉野菜炒めの素*1 1袋*1
  豚バラ薄切り肉 100g
  カット野菜(炒めもの用)*2 1袋(190g)
  きくらげ(乾燥)*3 3g
  もやし*4 50g
  *5 大さじ1

1 きくらげはパッケージに記載されている方法で戻し、絞って水気を切って必要ならば食べやすい大きさに切る。もやし*4はお好みでチクチクする――ひげ根を取る。水にはさらさない。カット野菜のキャベツはひと口大を超える場合や、重なったままのことが多いので、一度ボウルにとって、必要ならばひと口大に切る。

2 豚バラ肉は5cm幅に切る。

3 フライパンに油を入れて熱し、豚肉を焼く*6。豚肉の両面を焼き、肉色が変わったら1の野菜を加えて5分を目安に炒める。水気が飛ぶようによく混ぜながら炒める。

 

 

4 火からおろして肉野菜炒めの素*1を加えて――

 

 

よく混ぜ合わせてから、再び火にかけて20秒ほどを目安に炒め合わせればできあがり。

 

 

 

*1 S&B町中華 東京・神田の名店鶴の恩がえし 肉野菜炒めの素 1箱――2回分(2人前x2袋)のうち1回分(1袋)

 

 

*2 キャベツ、たまねぎ、チンゲン菜、にんじん、パプリカ赤、パプリカ黄の7種類のカット野菜を使いました。東京・神田の名店鶴の恩がえし風にするのならば、白菜1枚(60g)、もやし 50g、たまねぎ 20g、ピーマン 1個(約30g)、にんじん 10g、たけのこ 15g、長ねぎ 20g、きくらげ 15g(戻したあとの重量)でつくるそうです。

 

 

*3 みかん亭では、野菜炒めには、きくらげとたけのこを入れるとおいしくなると信じていますてへぺろ 諸事情で今回はきくらげのみを入れます。

*4 今回は豆もやしを使用。みかん亭では、食物繊維が多いひげ根を取るデメリットよりも、ひげ根を取ることによる食感に対するメリットを優先します。

 

 

*5 サラダ油。みかん亭ではひまわり油。

*6 パッケージでは強火の指示で、もちろん肉を炒めるのには強火が適しているのですが、鉄のフライパンでなければ強めの中火をおすすめします。肉と野菜の炒め時間は5分との指示がありますが、5分あれば中火で十分に火をとおすことができますし、水気も飛びます。

 

 

最も時間がかかるもやしをチクチク――みかん亭では、ひげ根を取る作業をこう表現します――したのはみかんですし、市販の合わせ調味料ですから、亭みかんにとっては物足りないかと思いきや――

 

   お台所にいられるだけでいいのよ。

 

ですってびっくり

だったら、洗い物係も交代してもらいましょうかねニヤリ