ポトフだとかアイントプフ――ざっくり言えば、野菜と肉やウィンナーまたはベーコンを鍋に入れ、水を加えて15分から、場合によっては25分ほど煮て塩と胡椒で味を整えればできあがる。お好みで、肉や野菜を炒めてから煮たり、コンソメだったりブイヨンだったりで煮ればよい。

 

手軽と言えば手軽と言えるだろうけれど、時にそれですら面倒くさくなったりはするものだ。

 

例えば、それが、袋に入れてレンチンするだけでできちゃうとすれば、みかん亭の専属シェフである亭みかんにすれば

 

楽しさ半減

 

かと思いきやびっくり

 

   コンロが空くからありがたいわ。

 

ですと。

そうでした。みかん亭のキッチンにはコンロはひと口ガーン

あちらを作っているうちにこちらは冷めるし、こちらを温めようとすればあちらが冷めるアセアセ

そんなこんなで、汁物は基本、インスタントになるのでした。

一品をレンジに任せれば――

 

こんなことだってできちゃいます――

 

あれっ。

   、コンロは何に使ってたの

   みかんちゃんの代わりにマジックリンをシュしてお掃除照れ

 

えーっアセアセ

 

 

みかん亭流 -ベーコンポトフ(レンチン)-

   リードプチ圧力調理バッグ *1封入の専用レシピ『チキンポトフ』に準ずるレシピです。

 

■材料(1人分)
  リードプチ圧力調理バッグ *1 1枚
  ブロックベーコン 100g
  小玉新じゃがいも 5個(130g)
  皮むきベビーキャロット 8本(50g)
  ペコロス 3個(50g)
A. 100ml
A. 小さじ1/3
A. ローリエ 小1枚*2
A. 胡椒 少々

1 ブロックベーコンは1cm幅に切り、ペコロスは頭とお尻を落として皮を剥く。小玉新じゃがいもはタワシで洗い、ベビーキャロットはサッと洗う。

2 Aはよく混ぜる。塩は完全に溶かす。

3 すべての材料をリードプチ圧力調理バッグ *1に入れ、ジッパーをしっかり閉める。

 

 

4 「この面を上にして」と書かれた面を上にして、平らになるように*3整える。材料は中央にくるように*3する。

 

 

5 500Wで10分(600Wなら8分)レンチンし、庫内に3分おく。

 

 

6 ジッパー上部を持ち、蒸気吹出口からの蒸気に気をつけながら開封し、器に盛る。

7 お好みで塩ゆでした絹さや(分量外)など、緑のものを散らしていただきます

 

 

 

*1 みかん亭付近のスーパーマーケットやドラッグストアでは扱いがなくなりましたので、送料無料のヨドバシカメラからお取り寄せ しています。

 

 

*2 リードのレシピでは1/4枚ですが、小さめを1枚入れちゃって問題ありません。

*3 偏ると蒸気吹出口から煮汁が吹き出ることがありますガーン

 

 

リードのホームページにはウィンナーポトフのレシピもありますが――

 

 

食材――鶏肉やウィンナーの下処理以外は同じでした。

じゃがいもやにんじんなど、冷凍に向かない食材を使っているので、下ごしらえして冷凍しておくわけにはいきませんが、

 

具材を放り込んで一日くらい冷蔵庫にほっぽらかしてもいい

 

んじゃないでしょうかグラサン