三週に渡っていただいてきたレトルトのフルーツカレー。

結果的にみて、事を荒立たせないように表現するのならば――みかんのアウト・オブ・好み――だったわけだけれども、ま、それはそれで参考にはなったからよし

 

盛大に言い訳をするのなら、毎週のカレー曜日にレトルトカレーを食べ続けているのは

 

2021年にみかん亭オリジナルカレーをリリース

 

するための研究の一貫なわけで、

 

フルーツを入れるならば隠し味

 

という方針が立ったことになる。

ま、これくらいの大風呂敷を広げておけば、亭みかんやらざるを得なくなるだろうし、来年の話だから、まだ鬼が笑っているともなれば、目標があったほうがやる気につながるだろうから、書くのならば逆に今がチャンスなのかも知れない 

がんばってね、亭みかんニヤリ

 

さて。

週イチのオーケーストアパトで見つけたのが、

 

鬚鯨肉大和煮缶詰ラブ

 

通常ならば、迷うだけ迷って素どおりするソレがお安くなっているのは、どうやら終売でメーカーを変えるかららしい。

もちろん、買ったさ。それも、ふたつ照れ

で、亭みかん。これまた理由は不明なものの激安で買ってきたいなば・具が溶け込んだスパイシーカレー と、サトウのごはん――ななつぼしを引っ張り出してくる。

 

 

今日はレイの

 

 

缶詰と缶詰とレンチンごはんでつくるカレーライスにする模様。

理由はひとつ。

みかんが、箸でアチコチ叩きながら

 

ハラヘッター

 

と大騒ぎしたからてへぺろ

 

 

みかん亭流 -クジラカレー-

 

■材料
  いなば・具が溶け込んだスパイシーカレー 1缶(165g)
  日興食品・鬚鯨肉大和煮缶詰*1 1缶(160g)*1
  レッドペッパー お好みで
  ガラムマサラ お好みで

1 鍋にいなば・具が溶け込んだスパイシーカレー と鯨大和煮缶を開け、弱めの中火にかけてゆっくりかき混ぜながら温める。お好みでレッドペッパーで辛さを調整し、さらにお好みでガラムマサラを振ればできあがり。

 

 

 

*1 すでに終売となっているようです。終売前にオーケーストアでお安く手に入れました。内容量は160g、固形量は110g。

 

 

   なんで、五島の鯛で出汁をとったなんにでもあうカレー を使わなかったのさ。チャンスだったんじゃない

 

 

   お魚の出汁にお魚だと――

   鯨ってお魚じゃないよ、亭みかんグラサン

   アセアセ

 

なんて会話があったことは、ここだけの秘密てへぺろ

 

さて。

3年ほど前、みかんが今と同じ17歳だった頃にも書いた んだけれど、みかんはおじいちゃんの影響で鯨肉が好物だったりします。

好物なのだから、冷静に判断することはできないけれど、これはみかん

 

超好みハート

 

――やっぱり、姫神みかんは肉食のようですグラサン

 

みかん亭のカレーにはお肉がゴロン

 

――もうひとつ方針が決まりました。