例えばこんなふうにわさわさした

 

 

葉っぱをつけた大根が100円だったとしたら、

 

ついつい買い物かごに

 

入れてお持ち帰りしまうのはみかんだけではないはず。

例えば、前日に葉っぱがちょびっと残った大根を128円で買っていたとしても――プンプン

 

そうだと言って―えーん

 

みかん二日続けて大根を――それも二日目は葉っぱわさわさに魅了されて買ってきた――と書いただけで、みかん亭みかんの間でどんな会話がなされたのか

 

ぴぴん

 

となられたみなさまも、きっとお二方くらいはいらっしゃることでしょうてへぺろ

はい、お二方とも正解

 

前日のちょびっとの葉っぱ

 

 

になりました。そして、わさわさの葉っぱはペーストに。

 

 

みかん亭流 -大根葉とアンチョビのペースト-

 

■材料(350ml瓶)
  大根葉*1 1本分(170g)
A. にんにく 2カケ(8g)
A. ローストアーモンドダイス*2 2袋(30g)
B. 粉チーズ*3 25g
B. アンチョビフィレ缶*4 1缶(18g)*4
C. エキストラヴァージンオリーブオイル 100ml
  適宜

1 大根葉は葉のみ摘み取って(茎を含んで170gだったものが65gになりました)、よく洗って水気を切る。キッチンペーパーなどで丁寧に拭って、適当に(本当に適当に)千切る。

 

 

2 にんにくは縦半分にして芽を取り除く。大きければ竹べらなどで潰す。

3 フードプロセッサーに1とAを入れてスイッチオン*5材料は何回かに分けて入れます。

4 馴染んだらB(アンチョビフィレ缶*4は油ごと)を加えてスイッチオン*5

5 馴染んだらオリーブオイルを3~4回に分けて入れてスイッチオン*5。みかん亭では30ml、20ml、20ml、20mlの最大4回に分けて加えます。いい感じになったら100mlに満たなくてもできあがり。いい感じにならなければ少しずつ更に加えます。必要ならば塩(小さじ1/8くらいまで)を加えて撹拌します。

6 そのままお料理に使うのがベストですが、保存するならば、煮沸消毒した瓶(350mlほど)に底をトントンしながら詰め、表面をエキストラヴァージンオリーブオイル(分量外)で覆うように加えて蓋をして、冷蔵庫に入れます。

 

きゅうりとトマトとモッツァレッラのカプレーゼ風

 

 

*1 摘み取った葉は65gでした。茎は4cmに切って1%の塩を溶かした熱湯で40~50秒茹でて水気を切って、

 

 

焼うどんにしました。

 

 

茹でうどんでジェノベーゼのパスタっぽくしたのも作りたかったのですが、ソースを乳化できませんでした。何をてんぷんとして使うかだけなんですけどアセアセ

*2 松の実か、80歩ほど譲ってくるみを使いたいところですが、訳あって、セリアのローストアーモンドダイス(1袋15g)を2つ使いました。くるみなどを使う場合には炒ってから使います。

*3 パルミジャーノ・レッジャーノか、ペコリーノ・ロマーノをチーズグレーターでシャッシャして使いたいところですが、訳あって、いわゆるパルメザンチーズを使いました。

*4 ダイソーやタイミングによってはカルディで扱っているトマトコーポレーションのアンチョビフィレ缶(固形量18g、カタクチイワシのひまわり油漬け)を油ごと使います。

 

 

*5 もちろん、いい感じになったらスイッチオフ連続運転時間に注意。

 

 

さて、二本の大根。

その後、一本はだし煮や大根おろしに変わり、主食としていただきましたが、一本は

 

新聞紙でグルグル巻かれて

 

今か今かと出番を待っています。

 

100gあたりのカロリーが18kcalで糖質は3gほど

 

などと良いところを並べられたとしても、亭みかん頭のなかは大根でいっぱい、みかんおなかは大根でもういっぱいですガーン

 

 

 

   大根だけのおでんにしよう

 

――今晩には亭みかんがそう言い出すのは、既定路線のようです。亭みかんの目を見ればわかりますアセアセ