たまには真面目な日記も書いてみましょうか・・・o(_;)b

※マネーの虎というTV番組を知らない方はスルーして下さい。



年位前に『マネーの虎』という番組が何年間か放送されていていたのを覚えている方もいると思うのですが、

起業をしたい人(志願者)が中小企業の社長達を前に、

自分が考える事業内容や計画をプレゼンし、

資金を融資してもらう過程を見る番組でした(o)




自分はテレビをほとんど見ないのですが、

これだけは毎週食い入って見ていました。

職場の上司もこの番組が好きでしたね(-"-;A




その当時と言えば小泉政権時代でGDPも上がっている時だったので、

それも手伝ってでしょうか・・・

え!?こんな薄弱な企画に・・・こんな人に・・・投資(マネー成立)してまうん??

っていう羽振りの良さも何度も見ました。




社長達が哲学者の様に振舞っていることも

印象的でした・・=①。①=

言っていること等がとても理路整然としている。




※ネットで調べてみると、起業した方で、

今でも続いているお店や会社もたくさんあるんですね。。

それらの会社のHPの会社概要のページには出資した社長の会社名も載っていたりします。







自分が当時思っていたことは、

マネー成立する人は、

・喋りが流暢で上手い

・プレゼン内容に簡潔性があり、クドさがない

・時代のすう勢を分かっている

・人間的に信頼を持てる




しかし、


・プレゼンをする事業内容の魅力の有無はあまり(全く)関係がない・・・



等・・と若造の自分は色々と思っていました(_)






そして、つい先日、関東ローカルのTV番組をネット動画にて見たのですが、

巨額の負債を抱えている社長(虎)たちが多いで
す。



・なんでんかんでんの川原社長(負債額1億円)

・オートトレーディング(当時)南原社長(負債額100億円)

・監獄レストラン「アルカトラズ」 安田社長(3.6億)



・いつも大声で怒鳴っていた小林社長も同様の状況だそうです。






他にも調べたらもっと居るかも知れないですね・・

倒産させてしまった社長さん達。




とても印象的だったのが、

南原社長です。


買収した会社が倒産 ⇒ 一夜にして一文無しに・・・

そして、パンを買って六本木や麻布のベンチで寝ていたそうです。





以前、何かの記事で、

10年続く企業は6

20年続く企業は0.6

なんてことを見たことがあるのですが、

この様な数字というのは時代を超えて普遍的なのかも知れないですね(≧Д≦)



姫路デリバリーヘルス『アイリス』 吉原のブログ-南原社長


姫路デリバリーヘルス『アイリス』 吉原のブログ