妖怪のまち・兵庫県福崎町にある妖怪ベンチを巡ってきました!【兵庫県福崎町】 | ひめじ男子⭐️

ひめじ男子⭐️

アイドルになれず、教員免許を取得するも教員にもなれず、ものづくり応援団長として、がんばる姫路のものづくりを応援。その後、もったいない本部長として、ごみ減量と資源化、食品ロス削減に取り組み、現在、姫路フィルムコミッション部長で、ロケ誘致・ロケ支援をしている。

 
 
 
 
 
妖怪を生かしたまちづくりを進めている兵庫県福崎町で、22基目の妖怪ベンチ「砂かけ婆」が但陽信用金庫福崎支店前に設置されているので見に行ってきました!
 
 

 

砂かけ婆(但陽信用金庫福崎支店)

 

 

 

福崎町では、地元出身の民俗学者・柳田國男さんが妖怪を研究していたことにちなんで、町内の店舗や観光施設に妖怪ベンチの設置を続け、現在22基にまで増えています。
 
 
 
辻川観光交流センターもついでに行き、妖怪ベンチ「河童」と、「喰わず女房」も見ました!
 
 
 

河童(辻川観光交流センター)

 

 

 

喰わず女房(辻川観光交流センター)

 

 

 

観光交流センター内には、観光案内チラシ等がたくさん置いてあり、姫路の観光案内コーナーもありました。
 
 
 

 

 

 

 

 

 

姫路の観光案内コーナーには、嬉しいことに姫路フィルムコミッションが製作している「ひめじロケ地マップ」もありましたよ!
 
 
 
妖怪のまち兵庫県福崎町を訪れた観光客が、姫路フィルムコミッション製作の「ひめじロケ地マップ」を手に取り、姫路のロケ地巡りをしてくださると嬉しいな。
 
 
 

また、妖怪ベンチ探索マップがあったのて、妖怪ベンチ巡りをしました。

 

 

 

ぜんぶを探索することはできませんでしたが、探索できた妖怪ベンチをご紹介しますね。

 

 

 

海ぼうず(ミートショップ松井)

 

 

 

油すまし(辻川山公園)
 

 

 

座敷童子(もちむぎのやぁた)

 

 

 

鬼(文殊荘)

 

 

 

洗濯狐(海舟丸福崎店)

 

 

 

猫また(グルメミートにしおか)

 

 

 

アマエビ(駅前交流広場)

 

 

 

雪女(福崎町エルデホール)
 

 

 

天狗(天狗寿司)

 

 

 

山姥(株式会社マルフク)

 

 

 

スネコスリ(ボンマルシェ)

 

 

 

油坊(焼肉ハウス北山)

 

 

 

一つ目小僧(ヒサヤ株式会社サラダ館)

 

 

 

一反もめん(ファミリーマート)

 

 

 

袖引小僧(常盤堂製菓株式会社直販店)
 
 
 
 
2025年4月12日現在、残り5体の妖怪が福崎町内にいますよ!
 
 
 
5体の妖怪とは
 
 
子啼爺
 
 
小豆洗い
 
 
タタミタタキ
 
 
フクちゃん
 
 
サキちゃん
 
 
 
 
興味のある方は兵庫県福崎町内を探索してみてください。