ちょっと上から偉そうなblogになったかな。



私は新卒から病棟ナースをしていて



だから病棟の雰囲気やナースの振る舞い、病棟師長を見たら、どんな看護をしているのか察するのは簡単に出来てしまう。



殆どのナースちゃんが素晴らしかったけど、中には…💧💧💧



また、どんなに素晴らしい人材が揃っていても、組織の方針によって、勿体ないことになってしまうこともある。



私が入院した病棟は、看護教育を疑ってしまうところがあった。



がんについては詳しいけれど、一般的な看護力、看護師以前の人としての気遣いは…今時?と思うことが少なくなかった。



若いナースちゃんが多いから、経験値が低いことで、観察力や考える力など、ベテランとの違いも感じた。それは仕方ないこと。



それから、
最近の看護なのか?
時代背景なのか?
コミュニケーションが希薄なことも気になった。



だけど、それよりも、もっともっと大切なことがある。



一生懸命かどうか?
気持ちがあるかないか?



たったのこれだけで、患者からは、良いナースか、悪いナースか、判断されてしまうのだ。



これは、患者になったら備わる能力なんじゃないかな。



私が、入院中、良いナースだなぁ〜と思ったナースちゃんは、6人。


1人は、あまりにも酷くてクレームにした。



他の人は普通かな。



良いナースちゃんだと思った人に、何かしたくなった。



すごく嬉しくてありがたくて、感謝と感動をしたから、その素晴らしいことを続けて欲しいから、直接本人に、具体的に説明し、お礼を言うことにした。



退院日、2人のナースちゃんには直接言えたんだけど、4人には会えなくて言えなかった。それが残念だったけど、今でも、あの時のナースちゃんにお会いしたら、お礼を言いたい。


優しくて気遣いが出来るナースちゃんでした。



どんなことが嬉しかったのか、直接伝えると何が良いのか?って



ナースとしての自信になるし、自分の看護の良さがわかり、それを続けていこう!という気持ちになる。その良さは、ナースちゃんにとって、大切な宝物になる。


そして、それが、他の患者さんの役に立つんだ。



私は、心から嬉しかった気持ちを伝えたくて、これからも続けて欲しくて、お伝えしました。



看護は、気持ち、なんだよね。


❤️「の」❤️