先週10月24日~28日のトレード成績です。




(履歴の青くなった段は前の写真の最下段です)

先週の週間成績は+73,005円でした。
先週はトレード回数少なめでしたが、成績はまずまず。

USDJPYは、日銀の為替介入もあって一旦下がる展開になりました。
私がトレードしているGBPUSDは、その逆で上昇しています。



【先週のユーロドル・ポンドドル・ドル円の動き】

EURUSDは上昇しました。
月火水と上昇して、水曜日には直近高値だった10月4日の0.9998を超え1.009まで上昇。
短期的な上昇トレンドの形となり、今年2月から続いて来た長い下落トレンドラインを初めて上に抜けました。
しかしまだ1.00000超えは一時的。
木曜日に下落して0.99台半ばで引けました。

GBPUSDも上昇。
月曜日の週明けレートは、前週の終値から100pips上に窓を開けて始まりましたが、その日のうちに下落してその窓を埋めました。
火水で350pips以上急上昇して、こちらも10月4日の前回高値を超えて、一気に1.16台へ。
今年2月から引いていた長い下落トレンドラインに当たった形で木金と揉み合いました。

USDJPYは、前週末に為替介入があって152円目前から一気に下がった147円台半ばから先週はスタート。
しかしその月曜朝、147円台からどんどん上昇が進み149円台後半に差し掛かった8時半頃、わずか10分の間に一気に400pips以上の急落。
通常の下落幅でないことから、これも日銀によるステルス介入かと思われますが定かではありません。
しかしそこからV字回復して約15分後にはその日の朝の価格帯に。
その後、火水木と再下落して木曜には安値を更新しましたが、下ヒゲになって引けて、金曜日は少し上昇。
結果的に日足25MAに支えられた形になり、147円台半ばで引けました。




【ボラティリティの急変に備えよう】

先週の相場では、日銀の介入がいつ来るか分からない警戒感から様子見相場になってあまり動かなくなったり、かと思うと急に動き出して急騰したり急落したりと、とてもやりにくい相場状況になっています。

様子見相場の小幅な値動きに合わせてトレードしていると、一気に大きく動き出した時に、プラス方向の動きならラッキーですが、マイナス方向に持って行かれてしまうと予想外の大きな含み損を抱えることになったりします。
予期せぬ急激な値動きに面食らってしまって、冷静に対応できないこともあるかもしれません。

こんな相場状況の時、通常の相場とは違う雰囲気を感じているなら、やはり急激に大きく動くことを前提にトレードした方がいいです。
あまり動かない時間帯はじれったく感じるかもしれませんが、そこで余計なことをせずに我慢して、どちらに大きく動いてもいいように備えておく必要があります。



私も先週はそんなトレードをしていたので、トレード回数がとても少ない日が何日もありました。
動かない時間帯はとにかく動くまで待つということも大切です。

そんな動かない時間帯に限って自分は暇でずっとチャートを見ていられる時間だったりもするのですが、あまりじっとチャートを見ていると何かしたくなって来るので、動きがない時は余計なことをしないためにもしばらく相場のことを忘れて他のことをするのも良いと思います。

しかし、ポジションを持っている場合は無防備なまま放置するのは危険なので、必ずどちらに動いても大丈夫なように対策を立ててから放置しましょう。

先週はトレード回数が少なかったので、いつも写真3枚になる1週間のトレード履歴も2枚の写真に収まってしまいました。
それでも成績はまずまずだったので、まあ焦らずいつも通りやれたのが良かったのかなと思っています。

相場の動きは変えられませんから、いくら自分が時間がある場合でも、自分都合でトレードするのではなく、そこは相場に自分が合わせていくべきです。

そのためにも私の場合はあまりトレードを生活の中心にせず、何かの合間にトレードするぐらいの感覚でやっている方がいいように感じています。
何かしながらの”ながらトレード”でちょうどいいのです。



私はこの手法でこれまで何年も勝ち続けて来ました。

この手法をこれまで公開しておりましたが、今一旦公開を休止してロジックの一部見直しをしておりますので、またリニューアルしましたらご紹介させて頂こうと思っています。

このブログの記事を遡って頂くと、ブログを書き始めた2018年10月以降の全てのトレード履歴を掲載していますので、いつも同じような感じでずっと勝てている様子がご覧いただけると思います。

またインスタグラムでは、私の日々の成績を毎日投稿しておりますので、ご興味のある方は覗いてみてください。
2020年3月からの毎日の成績がご覧いただけます。
この記事の一番下にリンクがありますので、そちらからどうぞ。




今回は投稿が遅れて月曜日になってしまいました。
新しい週が始まっています。
今のところ静かな週明けですが、今週も何が起こるか分かりませんね。
引き続き慎重に行きましょう。 




☆インスタグラムはこちら☆
毎日のトレード成績をアップしておりますので、フォローして頂けたら嬉しいです!
⇒ ひめだかインスタグラム