先週10月17日~21日のトレード成績です。






(履歴の青くなった段は前の写真の最下段です)

先週の週間成績は+90,543円でした。
先週もまずまずの好成績。

USDJPYはついに150円を突破し、152円寸前まで上昇したところで為替介入が入りました。
いつ介入が入るか分からないというUSDJPYのじり高相場が為替相場全体の緊張感を高めて、ピリピリした雰囲気の1週間だった気がします。

私がトレードしているGBPUSDは、先週は再びドルの動向を見ながらの様子見相場のような感じでした。
金曜日のUSDJPY介入によってGBPUSDは上昇して、そこそこ良い成績になりました。



【先週のユーロドル・ポンドドル・ドル円の動き】

EURUSDは、引き続き揉み合いが続きました。
0.97台から0.98台で行ったり来たりした1週間でした。

GBPUSDも結果的には揉み合いでした。
月曜日に上昇したところから火水木はダラダラ下がって、金曜日のUSDJPY急上昇で更に急落しましたが、USDJPYへの円買い介入で一気に上昇。
結果、元に戻って引けた感じです。

USDJPYは、木曜までは相変わらずのじり高相場。
ほとんど押し目を作らずにじりじり上がって行く異様なほどのじり高でピリピリした雰囲気でした。
そんな中で火曜日に、それまで抑えられていた149円台に一気に乗せた時点で120pipsほど急落する場面があり、「介入か?」と思わされた場面もありましたが、ヒゲになって一瞬で回復。
毎日少しずつ高値を更新する短い陽線が続き、木曜日に150円台に突入。
そして金曜日、一気に151.93円まで急上昇したところで為替介入。
146.08円まで急降下し、600pips近い急落となりましたが、その後少し戻して147円台半ばで引けました。
果たして今週、この介入の効果が保たれるのか?
あっという間にV字回復してしまうのか?
注目ですね。



【どっちに動くか分からない時】

相場には、ある程度分かりやすい相場もありますが、先週のようにいつ為替介入が入るか分からないような状況では、どちら向きにポジションを持ったらいいのかさえ分からないようなこともあります。

「分からない時はやめておく」というのも一つの手ですが、私の場合はどちらに動いてもいいように準備をしてトレードして行きます。

先を予想するのではなく、上がったら上方向に、下がったら下方向について行きます。
動きが出てからついて行くので、予想するより確実です。

ついて行くというやり方には、ドテンという方法もありますが、私の場合はドテンはしません。
今持っているポジションを手仕舞うことなく、持ったままついて行きます。

ドテンというのは、持っているポジションを決済してすかさず反対方向のポジションを持つことを言いますが、それを繰り返していると、損切りが続いてしまう場合も出て来ます。

私のついて行き方は、方向を変えずについて行く方法です。
売りを持っている時に急上昇が始まったら、売りを決済して買いを持つのではなく、売りを持ったままついて行きます。

例えて言うなら、前を向いて歩いている時に、急に後ろに行かなければならなくなった場合には、後ろを向いて方向転換するのではなく、体の向きは変えずに後ろ向きに歩いてついて行くような感じです。

この方法だと、ダマシや揉み合いもへっちゃらです。
向きを変えていませんので、何回ダマシが起きても、揉み合いが続いてもへっちゃらです。
何回でも、いつまででもダマシをしていなさい、揉み合っていなさい…という感じで冷静に見ていられます。



この手法、まあ簡単に言うとナンピン手法の一種なんですが、普通のナンピンではありません。
ナンピンと言うと、なにかその場しのぎ的で苦肉の策的な印象が強いのですが、私がやっているのは計画的かつ戦略的なナンピンとでも言いましょうか。。

ナンピンの怖いところは含み損が膨らみ過ぎる点ですが、それを回避する戦略と、一度含み損が膨らんでもそれを回復させる戦略を持っていれば、安心して続けられます。

この手法を使えば、先週のように為替介入によって突然の急落急騰が起こりそうな相場でも、冷静に対応していけるので重宝しています。



私はこの手法でこれまで何年も勝ち続けて来ました。

この手法をこれまで公開しておりましたが、今一旦公開を休止してロジックの一部見直しをしておりますので、またリニューアルしましたらご紹介させて頂こうと思っています。

このブログの記事を遡って頂くと、ブログを書き始めた2018年10月以降の全てのトレード履歴を掲載していますので、いつも同じような感じでずっと勝てている様子がご覧いただけると思います。

またインスタグラムでは、私の日々の成績を毎日投稿しておりますので、ご興味のある方は覗いてみてください。
2020年3月からの毎日の成績がご覧いただけます。
この記事の一番下にリンクがありますので、そちらからどうぞ。




なんだか相場が荒れてますね。
世界情勢が荒れているので仕方ないですが。。
相場が動かなければ利益は出せないので、動くことは有難いことなのですが、異様な動きは不気味です。
まあでもそういう動きも含めての為替相場なのかな?
今週も慎重に行きましょう。 




☆インスタグラムはこちら☆
毎日のトレード成績をアップしておりますので、フォローして頂けたら嬉しいです!
⇒ ひめだかインスタグラム