広尾に店舗を構え

新しい韓国料理を提供するレストラン

「HASUO」の創業シェフが

韓国の伝統菓子韓菓(ハングァ)

もっと多くの人に

知ってほしいと独立し

 

 

2023年11月30日

韓国宮廷茶室

『PARK HOSEKI LAB

(パーク ホウセキ ラボ)』をオープン

 

 

こちらでは

韓国式アフタヌーンティースタイルで

新鮮な果物やお野菜

ナッツなど70種類以上の

食材からなる

からだにやさしいしいお菓子が

伝統茶とともにいただけます。

 

 

お食事のはじまりを告げ

食欲増進、胃袋を開かせる

役割を担う

 

旬のアペリティフ

 

 

ケール、キュウリ、セロリ

高麗人参、生姜

パイナップル、リンゴ

7種の食材を用いたドリンクは

あまくさわやか。

 

ノドにくるピリッとした刺激で

からだがシャキッと目覚めます。

 

 

添えられているのは

お米や木の実を

水飴で固めてつくった

韓国の伝統的なお茶菓子

「강정(カンジョン)」

 

おこしに似ていますが

噛み応えがあり

なかなかにビッグサイズ。

これだけでかなりお腹いっぱいになります。

 

 

本日の特選茶
菊花茶(菊茶)黄色い花黄色い花黄色い花

 


 

すっきりと飲みやすい後味と

菊の豊かな香りが

特徴の伝統茶。

 

こころとからだを穏やかに

リラックスさせてくれるとともに

眼精疲労の改善や安眠

風邪予防をはじめ

美容効果も期待できるようです。

 

 

宝珠

蜂蜜を保存する壺で

恭しく供されたのは

深碧にシブく光る丸い物体

 

 

龍🐉が口にくわえている

玉(=キラキラ宝珠キラキラ)は

病を治したり、災いを避けたり

様々な願いをかなえる

神聖な力をもっているとされています。

 

 

お米、豆、ナッツ、ゴマ

野菜、麦、実のほかに

熟成10年以上の蜂蜜

5年以上の高麗人参

ヨモギの若葉など

31種類の食材からつくられた宝珠は

甘苦く体の隅々まで効きそうなありがたさ。

 

お茶と一緒に口に含むと

和製ハーブのような香りが広がります。

 

 

 “包む”ことは韓国では

幸せを象徴し

 

 

「7つの幸せを包んでからだに取り込む」という

意味が込められている一皿。

 

 

ミルチョンビョンという

クチナシで色づけした

ふわもちクレープ生地に

きくらげ、つるにんじん

ドライトマト、クコの実

高麗人参、棗の

6つの具材を包んでいただきます。

 


天日干ししたきくらげ

 

 

抹茶をまとったつるにんじん

 

 

5〜15年ものが上質とされる

高麗人参
 


クコの実

 

 

棗(なつめ)

 

 

彩りHOSEKI

 

いよいよメインスイーツの登場。

 

 

王室の方々が食するシーンを

幾度となく観たことがある

ハレの日にふさわしい

高貴なお菓子たち。

 

 

韓国特有の色使いと美しさに

テンションが上がります。

 

 

なかには3日前から

仕込みが必要なものがあり

予約したときに

キャンセルは4日前までに

必ず連絡をください、と

激しく念押しされた意味がわかりました。

 

 

宮中時代に行われた

儀式にお供え物として

他のお料理と一緒に

並べられていた韓菓。

 

果物や木の実を用いたり

お米を発酵させてつくったり

その種類は多く

どれも自然の味が生かされています。

 

 

シェフが何度も試作を重ねて

つくったお菓子は

味わいはもちろん

目でも楽しめ

懐かしさを感じるものがある一方で

はじめての出逢いがあったり。

 

 

一品ずつ丁寧に

説明していただいたにも関わらず

素材の種類の多さと

手間をかけた工程の複雑さに

記憶からぶっ飛んでしまい。。。叫び叫び叫びあせるあせる

(本当にごめんなさい)

 

 

ウィスキーで発酵した

このスイーツ

ナイフでは歯が立たないほど

なかむっちり。

(シェフにハサミで切っていただきましたあせる

したたるほど蜜を絡めると美味です。

 

 

韓国版ミルフィーユはてなマーク!?

 

 

干菓子かと思ったら

ソフトクッキーのように

しっとりした食感

 

 

クランベリーパウダーの

ビビッドピンクに視線集中目

干し柿のあまさを

レモンの酸味が引き立てます。

 

 

おこわ、お赤飯に近くもっちり

青のりの風味が広がります。

 

 

ほんのりおみその味

清涼感をプラスする紫玉ねぎ

 

 

韓国の伝統茶
生姜、シナモン、当帰

天草などをブレンドした
雙和茶(さんふぁちゃ)

 

 

雙和茶はタンパク質を除いた

すべての栄養素を備え

卵黄が加わることで

完全栄養食になるそうです。

 

 

お茶の横にはなぜか棗を乗せた卵黄。

 

すき焼き以外、生卵は少々苦手。

卵黄なしでも

栄養価は高いとのことで

お茶だけでいただきました。

 

生姜の辛味が効いた

クセになるお味で

すぐにからだがポカポカに温泉

落花生の香ばしさと

カリコリの食感がよいアクセントになっています。

 

 

おいしいうえに罪悪感もなく

健康と美容にもいいなんて

いいことづくめのコース。

 

 

お店の前で手を振って待ち構え

お迎えしてくださったシェフ

やわらかな雰囲気で

おもてなししてくださった奥様。

温かいおふたりのお人柄のせいか

居心地がよすぎて

気がつけば4時間も滞在びっくり笑い笑い

 

異国の伝統文化に触れながら

ゆっくりした時間を

過ごすことができました。

 

 

 

 

 

 

PARK HOSEKI LAB(パーク ホウセキ ラボ)

https://www.instagram.com/hoseki.tokyo

世田谷区成城2-15-1

電話03-6761-9386

 

 

 

 

 

ペタしてね

 

アメンバーぼしゅう中

 

フォローしてね