旬の素材をふんだんに使い

日本の四季を味わうフレンチビストロ

『BISTRO FAVORI(ビストロ ファヴォリ)』さん

 

 

白壁にブルーの日よけが印象的な

フランスの邸宅を思わせる一軒家。

旧山手通り沿いにあります。

 

 

オープンキッチンの賑わいが伝わってくる

ウッディで開放感にあふれた店内。

 

 

カウンター席のほか個室や

カジュアルなテラス席も設置しています。

 

 

今回は

平日は17:30~、週末は15:00~ 

スタートの

お月様キラキラのアフタヌーンティー(ハイティー)に。

 

 

大半のお客様がオーダーしていた

アフタヌーンティー。

季節に応じて内容を

変えているようです。

 

訪れたときは

MUSCAT&KYOHO GRAPEぶどう

アフタヌーンティーでした。

 

 

ウェルカムドリンク

長野県産ぶどうジュース

すっきりと飲みやすい。

 

 

《上段》

ブルーベリーと巨峰のベリーヌ

モッツァレラムースとシャルドネのジュレ

ラムレーズンのサブレ

 

 

バジルを練り込んだ

スポンジの上には

ふんわりとやさしい口当たりの

モッツァレラのムース

 

 

まるでカプレーゼのようなスイーツ。

マスカットのさわやかさが

瑞々しく広がります。

 

 

ゴージャスで

美しいグラスデザート乙女のトキメキ

 

 

ブルーベリーがあまくジューシー。

しゅわしゅわでエアリーなムースが

口のなかで溶けていきます。

 

 

お酒控えめなラムレーズンクリームと

一体化したホロサクなサブレ。

繊細なので取扱注意です注意

 

 

《中段》

葡萄とシャインマスカットのタルト

シャインマスカットの飴

ヴィンコットショコラ

 

 

しっとりしたタルト生地に

大粒のシャインマスカットと巨峰をトッピング

 

 

生クリームとカスタードは甘すぎず

葡萄のおいしさを堪能できるタルト。

 

 

ヴィンコットとは

煮詰めたワインと称せられる

南イタリア・プーリア州で栽培される

葡萄でつくった天然甘味料。

なかのガナッシュは

たしかにちょっと酸味があり

葡萄の香りもするような。。。

 

 

パキっとした歯ごたえが楽しめる

パリパリに飴がけされたシャインマスカット。

思ったよりもおいしいです 笑

 


 

焼き立てのレーズンスコーン

巨峰とブルーベリージャム、サワークリームを添えて

 

 

ホロホロっとした

ソフトタイプのスコーン

クロテッドクリームじゃなく

サワークリームが珍しい。

 

 

《下段》

シャインマスカットとフロマージュブランのグジェール

サーモンとキノコのキッシュ

秋の野菜とチキンのラップサンド

安納芋のスープ

 

 

チーズを混ぜたシュー皮に

フレッシュチーズとシャインマスカット

 

 

食欲をそそる

はじめのひと口にピッタリな前菜

 

 

こんがり色づいて

チーズ風味が濃~いキッシュ

 

 

サーモンよりきのこの存在感が強し。

焼き立てならもっとおいしかったかも。

 

 

ファヴォリさんでは

旬野菜を使った

サラダが人気のようですが

ラップサンドにも新鮮シャキシャキなお野菜を

惜しみなく使っています。

 

 

それぞれの食材を良さを生かし

味付けは控えめ。

ちっちゃいサラダを食べているみたいです。

 

 

かぼちゃかと思ったら安納芋

甘さを抑えたすっきり味。

 

 

10時間じっくり浸み込ませた

名物のフレンチトースト

 

 

ふわふわじゅ~んわり

オークラ仕込みってあったので

期待してたけど。。。

 

スイーツだけじゃなく

お食事用にもなりそうなフレトー。

 

 

アサイベリーティー

フレンチマスカットティーは

フルーツのジューシー感が

しっかり伝わってくるおいしいお茶でした。

 

ジャーマンカモミールもマイルドで

とっても飲みやすかったです音譜

 

種類は多くありませんが

紅茶がおいしくてポイントupなお店ですラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

BISTRO FAVORI ビストロ ファヴォリ

【公式】フレンチで日本の四季を味わう|ビストロ・ファヴォリ代官山 (favori-city.jp)

目黒区青葉台1-4-8 1F

電話03-6416-3665

 

 

 

 

 

 

ペタしてね

 

フォローしてね

 

アメンバーぼしゅうちゅう