ナガキョウ
ブログ書いてる本人です。フルタイム勤務で、残業もそこそこ。まーたん、たーたんのとき保育園の送り迎えも月に数回しかできなかったのが、ちょっと心残り。
今も忙しくしていますが、とりあえず頑張っていますニヤリ

のんた
ナガキョウの旦那です。イベント関係の仕事をしています。ナガキョウとはお休みが合わないし、土日祝日が一番忙しいです。でも、平日は保育園の送り迎えやご飯もやってくれる、パパです。理系でサッパリした性格、でも怒るとすごーく怖いです。

まーたん
まーたんは、今年で4年生になったたーたんのお姉さんです。ちょっと、変り者?でも、神経質なとこもあって、人の目を気にしちゃうことも。甘えん坊で、でもお姉さんしたくて、不器用な性格です。

たーたん
このブログの主人公、のはずでしたが、今はいろんなことを書いているので、時々主人公。
生後半年で、染色体異常の検査をし、稀少染色体異常(13番長腕部分一部欠失、13長腕部分モノソミー)ということが分かりました。それ以外には、生まれつきの口唇口蓋裂(両側不完全型)があります。それ以外には、検査したりとかはないですが、頭が若干小さいとか肩幅が狭いとか言われたことがあります。
歩くのも遅かったですし、今でもちょっとの段差のジャンプとかまだできません。
ゆっくりゆっくり、発達をおっかけています。とこまでできるようになるかは、未知数ですが。
学校に入学して、なぞり書きでひらがなを書くようになりました。
同じ支援学級のお友だち、先輩の力を借りて、学校にも慣れて、楽しく通っています。
話せないので、知的には重度の判定ですが、着替えもトイレもある程度一人で出きるようになりました。
口頭での指示も、大体は理解して、やってくれます。
今年は、療育手帳の更新なので、どのくらいできるようになったか、確かめてきます!

みーたん
我が家の三番目、6月で3歳になる、みーたん!たーたんが、ゆっくり成長するのを見てきたのもあって、これがいわゆる定型?普通?なのは分かっているのですが、何でもあっという間にできるようになっていて、驚きです。
ジャンプも段差が跳べます。
たーたんも、時々たじたじで、圧倒されています。
アピール力もすごいし、どちらかというとマイペース。
そんな妹のことを、まーたんもたーたんもとても可愛がってくれています。たーたんは、時々意地悪して泣かしてやり返されていますがアセアセ

そんな五人家族です。

今年はどんな一年になるかな。

忙しいけど、ゆっくり更新していきます!