風薫る5月
爽やかな晴天の愛知です

皆さま
如何お過ごしでしょうか?



白山巡りの続きです


途中の道の駅で

藤を楽しみ


時刻は7時30分

一行は長滝白山神社へと向かいました



道中の山々の素晴らしいこと


前回

あちらこちらに咲いていた

山桜や桃は新芽になっていましたが


山藤や桐の花が

とても綺麗でした


こうした季節の移り変わりを楽しめるのも

旅の醍醐味です



8時20分


長滝白山神社に到着




お天気が良いと気分も違う 笑


こちらの神社で入山のご挨拶



前回は

工事中で通れなかった参道の階


太鼓橋から眺めてみた



階の途中に

小さな生命が芽吹いていました



拝殿


前回は何かの行事があり

沢山の人が列席されていたので


この日 初めて入りました



次の日がお祭りのようで

お神輿がでていました



日の丸の国旗



湧き水が流れ落ちる池には



たっくさんのイモリと



鯉が泳いでいました



姫さまのお池には

小さな小さなオタマジャクシがいました




姫さまのお社の上には

お薬師さま



時刻は9時30分


いよいよ

白山中居神社へ向かいます




お読み下さいまして

ありがとうございました


良き週末をお過ごし下さいませ


瑠香