夜中に産院に来て、本陣痛ではなかったものの、

妊娠時高血圧症の疑いで経過観察入院に。

病室に入る前に何度か内診されたので、夜中トイレに行くとおりものに血が混ざってた。



ということで朝から血圧測定祭り。

前駆陣痛の痛みよりも、点滴を刺している腕の痛みでなかなか寝付けず。朝方から眠ったので朝の計測は完全に寝ぼけてた😪

モニターを着ける為に仰向けになったら、息苦し過ぎて滝汗滝汗滝汗思わず横向きになる。


朝イチのモニターでは張りは少なくなっていたけど、診察でまた内診されたせいか、その後のモニターでは定期的にキューっとお腹の張りが。




血圧は正常値に戻っていたけど、助産師さんと喋ったりしてると少し上がる。でも基本的に正常の範囲内だったので、このまま何もなければ明日退院。自宅で血圧測定しながら様子を見ることになるみたい。


夜中、一時は150代まで上がった血圧。

緊張性だったのか、前駆陣痛の痛みによるものだったのか。

緊急帝王切開にするかもしれないなんて言われて、動揺したのもあるのかな。



こうして病院に入って、なにもせずぼーっとするのは、4年前の頸管妊娠で入院したとき以来だな。

今回妊娠してから、家のことはパパに任せきりで何もしてないつもりだったけど、わんこの散歩やちょっとした家事なんかはやっていた。

歩くのもプールも、体調と相談しながらと思いつつ、なんだか行かないといけないみたいな気になってて、とくにここ最近は夕方になると疲れてしまって具合が悪かったし、そのせいで機嫌も悪かった。


動きすぎ。ちょっと休んで。

産まれたら休めないんだからー。


コヒメちゃんに言われた気がした。

動けばいいってモンじゃないよねー。ほんと、学習しないな。


産んでからはきっと少しの間はこうしてのんびり出来ないだろうし、産前最後ののんびりな1日を過ごさせてもらっている。


それと、さっきシャワーを浴びながらふと思ったのが、

お産が楽しみー♡なんて思ってたけど、いざ陣痛かも?となった時、やっぱりそれなりにナーバスになって、あー不安だったんだな。と気づけてよかった。

本陣痛になったらきっともっと痛いだろうけど、今回のことで予行練習が出来たから、やっぱりこれで良かったんだと思う。