毎日毎日ほんとに暑い。

暑くてなにもヤル気が起きないチーン

というのはあながち嘘でもないんですが(どっちだい)

一時期よりも体調も良く、波乗りも続けているし、春から始めたタヒチアンダンスのレッスンも変わらず受けていて。

もちろんこの1ヶ月半ぐらいで落ちてしまった体重と体力はまだ完全には戻っていないのだけど、随分とアクティブに動いていて、調子に乗って時々お腹の人魚に叱られることもしばしば…あせるヒメです真顔



ここ数日、波乗りやBBQなど、ちょっとアクティブに動いていたせいか、お疲れ気味だったので、何も予定のない今日は1日のんびりしようと決め込み、サンタには1人で海に行ってもらうことに。

大勢でいるよりも少人数、なんならたまに1人で静かな時間を過ごしたい派の私。

今日は何もせずただただ1人で過ごそう花

と思ってた矢先、病院から電話。


10日前に行った妊婦健診でやった採血で、風疹の抗体倍率に引っかかったらしい。


『上のお子さんの妊娠の際、何かお医者さんから言われたりしませんでしたか?』

「なかったと思います…(17年前なので覚えていない)」


『上のお子さんの母子手帳は今お持ちですか?』

「(17年も経ってるので)今手元にないです…」


どうやら風疹の抗体が基準値より高かったらしく、詳しい検査をするのでもう一度採血に来て欲しいと言われ、急遽予定変更して、病院へ車ダッシュ


最近具合が悪かったと言えば(まぁわりとずっとだけど)、妊娠発覚の前後2週間くらい。

でも微熱はあったけど、高熱や発疹は出ていなかったし、今となってはてっきり妊娠初期症状だったんだと思ってた。


急に不安になる私アセアセ

とりあえず病院に。


先生に前回の妊婦健診の時の検査の結果を見せてもらうと、風疹の抗体以外は全部問題なし。

妊娠すると毎回少し悪い方にふれるがん検診も、全く問題なかった。ほっ

肝心の風疹抗体は、正常値256未満のところ私は256というとても微妙な数値だった。

聞けば妊娠中(特に初期)に風疹に罹ると、お腹の赤ちゃんに先天性疾患が出る可能性があるそうで、今日の採血は、直近で風疹に罹ったかどうかを検査するためのものなのだそう。


結果は1週間後。ドキドキ。


それにしても、妊娠ってただでさえ奇跡的なことなのに

いざ妊娠してお腹の中で赤ちゃんを育むその瞬間瞬間も、色んなことが起きるんだなぁ流れ星

息子の時は、妊娠自体はわりと順調に過ごしていたように記憶してて

(その分他のところは結構ばったばただったけど。人生ってほんとに上手くできてる。)

妊娠ひとつとっても色んなドラマがあって、もうお腹の子との生活は始まっていて、今日この一日も思い出になっていくんだなぁとしみじみ感じた私キラキラ