先日行った「はま寿司」の下の階に「オリーブの丘」というイタリアンファミレスがあったので行ってみましたよ。
触れ込みによるとサイゼよりも少しリッチなメニューだけどリーズナブルで美味しいらしいのです。
できたばかりのお店なうえ、土曜日なので絶対混んでると思い14時くらいにいったのですが15組以上の待ちで結局1時間くらい待たされましたよ。
お腹空きすぎたけど、
とりあえずデキャンタワイン。
サイゼ並みの安さでした!
前菜の種類がかなり多く、めちゃくちゃ迷いましたが食べたいものをタッチパネルしまくりませり。
はま寿司系列なだけあり、料理の到着はレーンに乗ってやってきますよ。
料理到着ソングのオー・ソレ・ミオが流れ、届いたのがこちら
厳選生ハム(319円税込)
安っ。そして普通に美味しい!
サーモンとオレンジのブルスケッタ(319円税込)
オレンジの華やかな甘酸っぱさが美味しかったですわ。
銚子産真いわしのマリネ(319円税込)
お魚メニューもありましたよ。
ちょっと魚っぽさが強いけど、ピンク胡椒が良いアクセントで美味。
てかサイゼにはないものばかりでマジで目移りしてしまう。
ミニピッツァ・マルゲリータ(429円税込)
おつまみにちょうど良いサイズのピッツァもありませり。
石窯で焼いた風なパリッと感が素敵。
薄焼きなので通常サイズでもペロリかも。
ソーセージのオーブン焼き(429円税込)
1本だけかーと思いきや、めちゃ口が大きいフランクフルトサイズですよ。
さっぱりしたものばかり食べていたので美味しかったですわ。
そろそろ締めに向けた注文もしませり。
~ガーリック香る~ローストチキン・パエリア(715円税込)
イタリアンだけどパエリアがあったので食べてみましたよ。
味噌っぽい味がしたけど、海老味噌?
おこげが香ばしい米料理でしたよ。
どうせしばらく来ないのだから、もう少し食べちゃえ!
ということで、
あさりとほうれん草のバター醤油(429円税込)
最近あさりが美味しく食べられるようになったので試しに食べてみましたよ。
小さめだけどあさりが沢山入っていて美味しかった。
最後の最後にもういっちょ。
通された席は広々でしたが、周りの席は食い散らかした食器がそのままの空席がたくさんなのが唯一気になりました。
この席全部綺麗だったら待ちなしだったのでは...。
オープンした手で捌ききれてないんやなーと思いました。
もう少しこなれ、近所の人たちが飽きた頃にまた訪れませり!