今日は中野で「なかの東北応援まつり」の開催なのです。

去年もチラッとみに行ったけどあまり食事できなかったので今年はモリモリ食い倒れてきましたよっ。


まず、去年売り切れてて残念だった


山形名物「芋煮」っ。

今週家で散々ジャガイモ食ってるけどこれはまた別なのです。

憧れていた芋煮は冷凍じゃない里芋と上等な牛肉が沢山入っててほっこり美味!

これが芋煮かー!!美味しすぎる。


おまけでもらえた白まんま「雪若丸」のおにぎりとも合うわ〜。


いきなり汁物とおにぎりを食べわ半分くらい満足してしまったけど、今年は食い倒れるんだ!と思い直してお買い物っ。


焼きホタテと地ビール飲み比べセットで軽く酒を入れましたよ。

地ビールは芋煮の山形県のもの。

ジュースみたいに美味しいさくらんぼエールもありまさたよ🍒


さてさてお次は、


仙台名物牛タン串。

なかなかボリューミーで良かったっ。もう少し焼いてても良かったかなー🐃


お酒も買わないとっ。


さっきとは違うお店の山形ビール。

どれがどれやら分からなかったけど全部美味しいっ!

これは山形の物合わせねばと思い、


山形牛の串焼き🐃

本日一の美味しさでございましたよっ。冷めてたけど激うまだったので、焼きたて食べてたらやばかったかも。


これまた山形名物「どんどん焼き」。

周りの人が食べてるのが美味しそうすぎて食べてみたら素朴にうまっ。なんとなくモチモチしてるから腹持ちが良いおやつですよ。


飲食物販会場から少し離れた場所に、東北の祭り系の展示もありましたよ。


福島「わらじ祭り」の金ピカデカわらじ。


そして、東北の祭りといえば


ねぶた祭りの巨大ねぶた。

夜はこれに灯りを灯して実際にパレードするみたいでした。


パレードも見たかったけど流石に飲み食いしすぎて疲れたので今年の東北応援まつりはこれにて終了でございます。


楽しかったなー